is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

ファイアーエムブレム サイファ 遊々亭Blog 【158ページ目】ブログトップ

Brackets

ファイアーエムブレム サイファ 遊々亭Blog 【158ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ファイアーエムブレム サイファ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ファイアーエムブレム サイファに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ファイアーエムブレム サイファ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2018.02.06

Byぱられる


11弾が発売されてはや1ヶ月以上過ぎました。
どうも、ぱられるです。

予選のことを今は忘れて、11弾以降のプロモーションカード(以下PRカード)をピックアップして考察してみます。
オフィシャルサイトを確認してみると合計で14枚のPRカードが追加されていました。
14枚のカードとはいえ、サイファは以前からあるイラスト違いのカードをよくPRカードにしてくれますので完全新規のカードは5種類だけ!
というわけで手短かくいきましょう笑

気高き願いの王女 エイリーク / 猛き誓いの王子 エフラム
11弾のボックス購入特典のカードですね。
色は同じだけれど、世界観は違う聖魔のためにSTに収録されるような4-3の主人公カードをいれる配慮のはず・・・

どちらも戦闘力70、支援力20の基本スペックに扱いやすい効果を搭載しています。
下に書かれている魔物特攻は魔物アイコンを扱うデッキが少ないので現状インクの染みみたいなものです←

メインは上の効果で<エイリーク>は1絆で味方に+20、<エフラム>はコスト無しで自分のターン中自身が+20上がります。
一見地味に見えて、コストもお手軽に+20はしっかりと相手に通すには助かります。
特にエフラムは何もせずとも大抵の相手に上から攻撃を与えられますのでエフラム主人公のメインにオススメ!

名称が合っていれば、5c<エフラム><エイリーク>のツインスキルは発動するので主人公はどんなコストでも良いのです。

噂の女剣士 マリカ
マリカは人気キャラ(僕は大好きです)なのにブースター未収録・・・
PRパックで我慢してくれというメッセージが込められていそう。

そして残念ながら2cです。主人公は出来ません。
支援10が他に2体いれば、戦闘力が70に!支援10主人公の横でならもしかしたら使えるかも?

そして味方に<ジスト>がいれば、出撃コストが1コストに!
ジスト主人公の横なら強そうなのにジストもなぜか現在は主人公に出来ません・・・。
僕はイラストを愛でます。

リゲルの英雄 マイセン
1cのマイセンが登場!若かりしマイセン?イラスト良いです。
スターターに収録の5-3マイセンを主人公として遊べるようになりました。

1cの効果は剣を持つキャラに攻撃された時に戦闘力+20となる中々の高スペックでよいです。
ただ、スターターの<マイセン>が主人公向きではないのが悲しいところで今後のマイセンに期待!

優しき決意の王女 エイリーク
電撃ニンテンドーの付属PRカードです。
効果は紫限定のぶっとばしてさしあげましょう!攻撃したときに1絆で紫の味方全体に+10与えます。
紫は全体パンプが少なかったため、デッキによっては有用になりそうです。

個人的に名称がエイリークなのが弱点かなと思ってます。
エイリーク主人公作ってるときに横にパンプカード欲しくなったので笑

最後に
ここでは紹介しなかったイラスト違いのカードもどれも素敵でサイファありがとうございます。
予選で見かけるのはやはりエフラムエイリークですかね。シンプルだけど強いカードだと思います!
読んでいただいた皆さんありがとうございます。また次回でお会いしましょう〜

posted 2018.01.31

Byぱられる


どうも、遅すぎますがあけましておめでとうございます。
地区予選前ということもあり、デッキ紹介控えていたぱられる氏です←

サイファで年に一回、強者を決める日本一決定戦の地区予選が始まりました。
最初に北海道がおこなわれ、中国・四国、九州と代表が決まっています。
東北はまだ一ヶ月先なもので非常に緊張やらなんやらが・・・

既に終わっている各地区の主人公を振り返りながら、思ったことをつらつらと書きます。

北海道
優勝 ミカヤ [緑赤紫]
2位 マーク(女) [青赤]
3位 チキ [青赤無]
4~8位 ヨシュア、カムイ(女)、カムイ(女)、カムイ(男)、ロイ

北海道は前年度、最多代表主人公の<ミカヤ>が抜けました。
まさかミカヤが抜けてくると思っていなかったので内心びっくりしています。

3色ですが、よくみかける緑はミカヤのみ採用で実質2色構成
紫はミカヤ定番のカードと赤に<ユベロ>、<チキ>、OCなど・・・
ミカヤの序盤の弱さをユベロでカバーし、7絆で動く制限をチキで取っ払う感じかな?と(適当)

余談
代表になったゆっきーくんは去年の夏に家でたこやきパーティした仲なのでこんな文でも許してくれるはず

中国・四国
優勝 アルム [赤t無]
2位 ロンクー [青赤]
3位
4~8位 マルス、メイ、アル、?、?

続いて、アルム!なんか良かった。他の情報探したのですが・・・全然見つからず・・・
知っている人いたらこっそりツイッターでリプください(
アルムは赤t無色というか<シオン>で<メイ>、<セリカ>の撃破効果満載!とても殺意高そうで普通に当たりたくないですね。
あと大事なことですが、<ユベロ><ボーイ>いました。

九州
優勝 マルス [赤青緑]
2位 アル [紫t黄?]
3位 カムイ(女) [白黒赤青]
4~8位 マークス、アメリア、エフラム、チキ、エリーゼ

九州が<マルス>→<アル>→<カムイ(女)>とダークホースっぽいものがいないかと思いきや
マルスは魔術でも暗闇でも方術でも赤単でもなく、弓マルスというわけでほんとサイファの予選怖いな〜と感じています。
赤青緑から攻撃紋章持ちの弓兵と1c60になる剣士などを採用しているらしいです。

余談その2
実は優勝した皆無さんとは一緒にカラオケ行きたいねと常々話している仲

まとめ
去年も<セネリオ>ウィニーと<呉服>ウィニーが地区予選を抜けて、ウィニーの存在感を示していましたが今年もいましたね。ちなみに<ロンクー>もウィニーらしいです。

ウィニーとまではいかなくてもしっかり序盤から殴り抜くデッキやOCを使用しているデッキが目立ちます。
マーク(女)>も序盤からしっかり殴り竜人紋章からの大型につなげていくみたいです。

よく見かけるのは<ユベロ>(自分のターン中だけにしてくれないかな)そして、11弾のレビューでも触れた。調子いい女の子こと<ジェニー>ちゃん。
ジェニー使う人はプレイ早くするように心がけましょうね!引き分けで両者敗北だけはやってはいけません!

そろそろ魔法主体の<マルス>や<カムイ(女)>も抜けてくる頃合いかな・・・?
知り合いが代表抜けているので僕も続きたいなと思っているのですが、ショップ大会一回戦負け常習犯の僕は東北抜けるのが大変なので頑張りたいです。



最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
地区を抜けた方々はおめでとうございます!これから地区に挑む方は健闘を祈ります!楽しく熱い予選にしましょう!

他の地区の結果にどぎまぎするのは本当に心臓に悪いので解放されたいぱられるでした〜。

posted 2018.01.30

By-遊々亭- サイファ担当


こんにちは、遊々亭@FEサイファ担当です!

1/16~1/29の売り上げランキングを大公開です!
今回はSRランキングとなります!

遊々亭ではどのようなカードが人気なのか紹介していきたいと思います。
是非チェックしてみて下さい!!

販売ランキング TOP5
第5位
SR未来の賢王 リーフ
トラキアを統べる者
【起】【1ターンに1回】 【【リバース2】,自分の手札から『リーフ』を1枚退避エリアに置く】自分の絆カード4枚につき、自分の退避エリアから<聖戦旗>のカードを1枚選び、出撃させる。

ツヴァイの光
【常】自分の絆カードが6枚以上の場合、このユニットが攻撃で破壊するオーブは2つになる。

王子の帰還
【BS】【絆】【起】自分の手札から『リーフ』以外のカードを1枚まで選び、絆エリアに置く。このカードを手札に加える。(【絆】はこのカードが絆エリアにある間だけ使用できる)

今回の5位は聖戦旗からランクイン!

絆カードを参照する3つの強力なテキストを持っている高コストのユニットです!

第4位
SR昏き闇竜の神子 カムイ(女)
常闇の翼
【起】【1ターンに1回】自分の手札から<暗夜>のカードを1枚選び、絆エリアに置く。そうしたなら、主人公以外の敵を1体選び、撃破する。

黒き竜血
【常】自分のターン中、自分の<暗夜>の絆カードが2枚以上の場合、すべての味方の戦闘力は+10される。

今回の4位はカムイ女がランクイン!

除去とパンプといったシンプルかつ強力なスキル構成と高い戦闘力がウリの1枚です!

第3位
SR魔性の黒翼 インバース
ゲーティア
【起】【1ターンに1回】【リバース1】相手は自分の手札を1枚選び、退避エリアに置いてもよい。そうしなかったなら、ターン終了まで、このユニットの戦闘力は+30される。

狂楽の宴
【起】【1ターンに1回】【出撃コストが1以下の味方を2体撃破する】カードを2枚引く。

今回の3位はインバースがランクイン!

戦闘力50と控えめなものの、ハンデスor戦闘力80を相手に迫ることのできる優秀なスキル持ちです。

第2位
SR希望の巫女 ミカヤ
シャイン
【起】【1ターンに1回】【【リバース1】,自分の退避エリアから『ミカヤ』を2枚このユニットの下に重ねて成長させる】カードを1枚引く。(成長したユニットはレベルアップしているユニットとして扱う。【CCS】を持つ場合は【CCS】を使用できる)

暁の巫女
【LvS5】【常】自分のターン中、他の味方の戦闘力は+10される。(【LvS5】はこのユニットの重ねられたカードの合計が5枚以上の場合に有効になる)

2位はミカヤがランクイン!

成長コスト2、リバース1と軽めなコストで1ドロー出来る効果持ちです。
LvS5で自ターンに自身以外に戦闘力+10する効果もシャインのおかげで条件を満たしやすいですね。

第1位
SR闇まとう魔道少女 デューテ
死の微笑
【自】このユニットにクラスチェンジした時、相手の手札を表を見ずに2枚選び、退避エリアに置かせる。このスキルはスキルの効果でクラスチェンジした場合は発動しない。

古き神々の魔術
【常】自分のターン中、自分の手札の枚数が相手より多い場合、このユニットの戦闘力は+10され、このユニットに射程1-3が追加される。

1位は最新弾からデューテがランクイン!

オーバークラスになったデューテちゃんです!
なんとCCするだけで2枚ハンデスできる強力な効果持ち!
手札の枚数が相手より多いと戦闘力、射程も増えるので、戦闘面でも活躍しそうな1枚です。

次回はどのようなカードがランクインするのでしょうか。
お楽しみに~


遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 サイファ担当Twitter】 @yuyutei_fe0


Icon