is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

Brackets

ファイアーエムブレム サイファ 遊々亭Blog 【146ページ目】ブログトップ

Brackets

ファイアーエムブレム サイファ 遊々亭Blog 【146ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ファイアーエムブレム サイファ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ファイアーエムブレム サイファに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ファイアーエムブレム サイファ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2018.05.21

By千秋


FEデッキ紹介、解説.png
チキに関する考察
千秋です。
今回の記事はCS王及び関西大交流会CS(チーム戦)で使用したチキデッキについて。
現在のCS環境について触れながら書こうと思います。良ければご一読下さい。

デッキレシピ
chiakisan.jpg


12弾が発売されオーバークラスチェンジ(以後OC)が暴れていた前環境と様変わりするかと思いましたが、依然流行はOCという感じです。アイクの分布が多くなったくらいでしょうか。また、カムイ(女)が<シェイド>の登場により減少傾向にあります。こういった中でチキを選んだ理由は、
  • 竜人紋章から早い段階でのOC
  • 相手にチキ側の絆を増やしてしまうか回避を切るかの2択をその高い戦闘力から常に2択を強いることが出来る
  • ジェニーだけでなくマリアも入る為手札が安定しやすい
上記理由から選びました。というのは建前で、実際は使おうと思っていたマルスでno name君のエリーゼに歯が立たなかった為、CS王直前にデッキごと借りました、、、
プランや構築は前々から考えていたのですが、それを本番で試す形になったのは事前準備が足りませんね。

チキが戦うにあたり考えるべき相手は大きく4つに分類されます。ざっくりとした感じですが。

①射程1主人公(竜特攻無)
チキにとって最も戦いやすい相手となります。序盤の速攻を捌くことが出来れば問題ありません。数値的にも後半通らなくなります。
カムイ等の80ラインのユニットはその分動き出しが遅く序盤にオーブを割られにくいため有利対面であるとは思います。

②射程1主人公(竜特攻有)
主にマルスですね。不利ではないですが相手が竜人をめくった場合、自身が竜人をめくらなかった場合、相手の後衛を触れなかった場合かなりの苦戦を強いられます。
分布的にも多くこのデッキで最も勝たなければならない相手です。

③射程1~2主人公(コントロール)
エリーゼやディアドラ等があたります。序盤を受けに徹することで圧倒的手札枚数差でボードを支配していくタイプのデッキです。
チキの攻撃は全部回避されるため、不利対面のようにも見えますが後述の戦い方で有利とまではいかなくとも、十分戦えます。自分はむしろ有利くらいに考えています。

④射程1~2主人公(ミッドレンジ)
ミカヤやニノがあたります。
エリーゼ等と同じ魔法主ですが序盤からチキを攻撃してきます。正直一番厄介なタイプです。
特にミカヤは周りのユニットの戦闘力を+し最後まで同値以上の打点で攻撃してきます。こちらの<ノノ>や<ンン>を<ティーナ>で撃破されるのも苦手対面の一因です。

魔法主人公に対する戦い方
結論から言うと<5C赤チキ>をメインで戦います。この点からも、赤の5Cチキを目指すうえでCCコストもありませんので乗るまでにどうしても時間がかかります。故に④のような序盤から積極的に攻撃してくる魔法主が苦手と思っています。

さて、赤の5Cチキの具体的な戦い方ですが、③のタイプのデッキはこちらの手札息切れを狙っています。ですので5Cチキに乗ってからは絆フェイズに絆を置くことはやめましょう。序盤もチキだけで攻撃し、手札の温存に努めてください。
この場合の相手の後衛のユニットの除去手段として<セリカ>が重要となりますので、採用をお勧め致します。
以前はエリーゼの様な相手には、序盤にウィニーのように1Cユニットで攻撃しエリーゼが体制を整える前に倒すことが基本だと思っていましたが、<4Cルーテ>の登場によりエリーゼ側の手札のエリーゼの枚数が分かりづらくなり、手札が枯渇したところを<デューテ>で完全に試合を決められるということが多くなりました(<ニノ>であれば増えても1枚かトップドロー込の2枚でした)。
ですので序盤から無理に攻め込まず1回1回攻撃していくことが重要だと思っています。エリーゼ側も攻撃され退避エリアが肥えることで理想の動きを行いますのでその点からも、序盤から展開して攻撃しない戦術は有効であると考えています。
また、無理に相手の後衛に攻撃することはやめましょう、神速回避が蓋然性が高いですし、その後衛ユニットは攻撃してきませんので、エリーゼがそれらを壁にし下がった返しのターンにセリカOCで掃いましょう。

以上がコントロール魔法主に対する戦い方になります。もちろんこれが正解とは言いません。実際に自分が行っている戦術という言い方にさせて頂きます。

CS王の簡易レポ
一回戦・・・ディアドラ(ハート君)
③にあたります。上記のように<5C赤チキ>で攻撃し続け勝ち。<ノノ>は攻撃に参加できませんでしたがその分放置され絆回収を絶えず行えました。

二回戦・・・エリーゼ(no name君)
同じく③にあたります。この魔法主の踏み方はなんだと思いながらも5C赤チキが初手にあり上記のプランで勝利、相手はしばらく<デューテ>にアクセス出来なかった模様。

三回戦・・・黒マルス(トーマさん)
黒型はマルスの中でもかなり厄介な動きをしてきます。しかも、<無色チキ>に乗れずオーブをバリバリ割って相手の手札を潤沢にしてしまう体たらく。相手が決めにきたターンに祈りをめくり返しに倒しました。辛勝。

四回戦・・・アイク(ぶる君)
やや特殊ではありますが①に分類されます。<無色チキ>はアイクがレベル11になっても同値から攻撃できますので、出撃ユニットの回避をしっかり確保しながら戦って勝ち。

五回戦・・・ニノ(ミゾヨーカンさん)
今期最強のニノ使い。しかも④。負け負け~と思っていたら上級ニノが全て退避に落ちていった。サイファかよ。勝ち。

以上、CS王の簡易レポでした。


攻撃してくるミッドレンジ魔法主に対する戦い方については、追って紹介できたらと。(自分でもまだ定まっていません)

今回はこのくらいに、最後まで読んでいただきありがとうございました。

posted 2018.05.16

By-遊々亭- サイファ担当


FE0販売ランキング.jpg
5/1~5/15 売り上げランキング

こんにちは、遊々亭@FEサイファ担当です!

5/1~5/15の売り上げランキングを大公開です!

遊々亭ではどのようなカードが人気なのか紹介していきたいと思います。
是非チェックしてみて下さい!!

販売ランキング TOP3
第3位
SR輝く日輪の王子 シオン
よっしゃ、任せろ!
【HS】【起】シンボルを持たない自分の主人公からこのユニットに主人公を交代する。そうしたなら、このスキルで主人公でなくなった味方を手札に加える。

無双なるシルベリオン
【自】【リバース2】このユニットが出撃した時、コストを支払うなら、主人公以外の敵を1体選び、撃破する。

気合い入った!
【自】味方のスキルで敵を撃破するたび、ターン終了まで、このユニットの戦闘力は+20される。

今回の3位は無双の主人公の一人、シオンがランクイン!

どのデッキにでも採用しやすい無色キャラで撃破スキルが強力です。
パンプもするため撃破スキルと絡めて敵ユニットを多数処理してくれそうです。

第2位
SR闇まとう魔道少女 デューテ
死の微笑
【自】このユニットにクラスチェンジした時、相手の手札を表を見ずに2枚選び、退避エリアに置かせる。このスキルはスキルの効果でクラスチェンジした場合は発動しない。

古き神々の魔術
【常】自分のターン中、自分の手札の枚数が相手より多い場合、このユニットの戦闘力は+10され、このユニットに射程1-3が追加される。

2位はデューテがランクイン!

最近流行のOC持ちのデューテです。
CCするだけで2枚ハンデスと強力なスキルを持っています。さらにパンプと射程延長で戦闘にも役立つ強力なユニットです。

第1位
SR蒼炎の勇者 アイク
天空
【自】【リバース5】このユニットが相手の主人公を攻撃した時、コストを支払うなら、主人公以外の敵を2体まで選び、撃破する。次の相手のターン終了まで、このユニットの戦闘力は+10される。

戦いの記憶
【常】このユニットの『天空』のコストはこのカードの下に重ねられているカード1枚につき、【リバース1】だけ小さくなる。ただし、コストは【リバース1】より小さくならない。

1位は12弾で強化されたアイクがランクイン!

アイクネームや成長サポートが増加したおかげで天空を低コストで打ちやすくなりました。
パンプも出来、一般的な戦闘力70より10高い80ラインで闘うこともできます。

次回はどのようなカードがランクインするのでしょうか。
お楽しみに~


遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 サイファ担当Twitter】 @yuyutei_fe0


posted 2018.05.14

By-遊々亭- サイファ担当


FE超買取.jpg
FE0買取強化カード紹介!!


こんにちは、遊々亭@サイファ担当です(๑'ω'๑ 三๑'ω'๑)
本日は強化買取中カードをご紹介致します!
今回は各シンボルのSR、Rのカードをピックアップ!

是非、ご覧ください(`・ω・´)ゞ

ミラさま......わたしを導いてください......
光の剣
光の剣買取ページはこちらから!

R究極の聖女 ジェニー>:オーブ回復だけでなく、回収も強かった1枚!採用率上昇中のRカードです!

強化買取中!
SR高貴なる解放の翼 クレア
強化買取中!
SR闇まとう魔道少女 デューテ

強化買取中!
SRセイクリッドアイドル 織部 つばさ

ノノたちはみんなを信じて、
ここ一番で頑張ればいいの!
聖痕
聖痕買取ページはこちらから!

R永遠の幼子 ノノ>:まだまだ現役!戦闘力80,射程2は伊達じゃない!

強化買取中!
SRホーリー・プリンセス リズ
強化買取中!
R悠久を生きる巫女 チキ

強化買取中!
SR魔性の黒翼 インバース

お前たち白夜の輝きなど、僕の前では無力なんだ。
白夜暗夜
白夜暗夜買取ページはこちらから!

SRダークネス・プリンス レオン>:2枚ランダムハンデスはやっぱり強い!戦闘力ダウンも強力です!

強化買取中!
SR昏き闇竜の神子 カムイ(女)
強化買取中!
SR氷のメイド フローラ

強化買取中!
SR透魔竜 ハイドラ

混沌と自由の神、ユンヌの加護をあなたたちにあげる
メダリオン
メダリオン買取ページはこちらから!

SR女神宿りし乙女 ミカヤ>:「成長」に大きく貢献する1枚!

強化買取中!
SR蒼炎の勇者 アイク
強化買取中!
SR正なる癒しの戦騎 ミスト

強化買取中!
SR凄絶なる劍将 漆黒の騎士

どんなに分厚い鎧でも、魔法の前にはまるで無力...
さすが、優秀な私が選んだだけのことはあります。
神器
神器買取ページはこちらから!

SR稀代の天才魔道士 ルーテ>:パンプ付きのハンド入れ替えとドロー紋章と2つの強力なスキルを持っています!

強化買取中!
SR魔道の申し子 ニノ
強化買取中!
R無垢なる竜人 ミルラ

強化買取中!
SR烈火を継ぐ勇者 エリウッド

この聖剣ティルフィングさえあれば
なにも恐れるものなどない!
聖戦旗
聖戦旗買取ページはこちらから!

SR光の救世主 セリス>:最近人気の1枚!エルトシャンの登場により使用率が上がっているようですね。

強化買取中!
SRブレイブ・プリンセス ナンナ
強化買取中!
SR光の神の末裔 ユリア

強化買取中!
SR光の戦士の末裔 シグルド

皆様の買取お待ちしております!


遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 サイファ担当Twitter】 @yuyutei_fe0


Icon