is_yuyutei_app: "1"
is_iOS: ""
全選択 | 全解除
13:00までのご入金で 即日発送!!
おまかせ便(指定なし)をご利用の際の 注意事項
英傑大戦 遊々亭Blogです。 遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、英傑大戦に関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
posted 2024.09.26
By遊々亭@英傑大戦担当
デッキ倉庫はVERごとに見かけるデッキを紹介していくBlogとなります。随時更新していく形式となりますのでよろしくお願いします。【24/9/26更新情報】蒼・緋・碧・玄・紫・琥を更新
<ERチンギス・ハン>は新カードの中でも特に流行を見せているカードです。計略『蒼き狼の大号令』で敵部隊をせん滅し、攻城を奪いましょう!また、新戦器『宝石』とも非常に相性が良いです。強力な英魂を装着し<ERチンギス・ハン>を強化しましょう!
<ER真田幸村>の計略『六文銭の鼓動』は、単体強化としても強いですが、追加で士気を使うことにより、波紋を起こし味方部隊を強化しながら<ER真田幸村>自身を回復させることができます!低枚数デッキでは武力上昇値が高く、他枚数デッキでは波紋に接触した味方部隊が多いほど兵力が回復するため、双方にメリットがあります。自分の好みに合う編成を模索してみましょう!
<ER馬姫>の計略『白銀の戦姫』の強みは、防護効果がついた味方部隊を壁にして突撃し、兵力回復を活かした消耗戦を仕掛けられることです。とにかく<ER馬姫>で突撃することが求められるので、<ER馬姫>が突撃しやすいように、味方部隊で敵部隊の槍を消すことに集中しましょう!
<ER伊達政宗>を主軸とした騎兵単デッキです。計略『独眼竜の覇道』を使用すると、味方の騎兵が竜騎馬になり、射撃ができるようになります。この射撃が敵部隊の攻城ゲージを減らしたり、乱戦する前に敵部隊の兵力を減らせたりと便利です。突撃+射撃で武力上昇値以上の火力が出るのも魅力ですね。
<ER足利尊氏>の計略『天龍の覇道』は士気9、渾身計略、効果終了時に自身が撤退。とかなりピーキーな性能となっていますが、性能は非常に強力です。覇気が溜まる量が増える追加効果もあるため、敵陣で発動することが理想です。守りは<SRメリオダス>等の他の計略で凌ぎましょう。
<ER楠木正成>の計略『多聞天の琥号』をメインに据えた新しい琥軍の号令デッキ。試合序盤から中盤を支えるのは<SR羊コ>の計略『陽煌の英略』です。琥煌ゲージ消費なしで使用すると、武力+3が5Cほどですが、ゲージを3本消費すると武力+5が9Cと効果時間が伸びます。ゲージ溜めから終盤のライン上げ、ダメ押しにまで使える万能な1枚ですね。
<ER新田義貞>の計略『地龍走破』は琥煌ゲージ6本と士気7を使用する大型の単体強化計略です。その分性能はすさまじく、1体で戦場を征圧することが可能です!迎撃されない効果+突撃で覇道が前進する効果がつくので、敵部隊にできるだけ突撃して英傑呼応+攻城を狙っていきましょう。
遊々亭公式X(Twitter)、広報担当X(Twitter)では、更新情報や、X(Twitter)限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています! 【遊々亭 公式X(Twitter)】 @yuyutei_news 【遊々亭 英傑大戦担当X(Twitter)】@yuyuTaisen
サイドジャストローダー スリム / ぴったりスリーブ スリム 好評発売中!!
【コラム】英傑大戦デッキ倉庫【Ver.2.6.0E】
【動画】はんぞ~主君〔14〕【SR2斎藤一】
【動画】あらくれ一鉄主君〔96〕【SR陳平】
【動画】あらくれ一鉄主君〔95〕【R真柄直隆】
【コラム】英傑大戦 ロケテスト感想【大戦プレイヤー総勢15名】