is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

ぱんぴーの思いつき。(千の刃濤、桃花染の皇姫のコラム

Brackets

ぱんぴーの思いつき。(千の刃濤、桃花染の皇姫のコラム

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ChaosTCG|カオス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ChaosTCG|カオスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ChaosTCG|カオス担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

ぱんぴーの思いつき。(千の刃濤、桃花染の皇姫のコラム

posted 2018.01.31

Byレイ


お久しぶりです。

レイです。


最近は関東でも大雪になってしまい、業務多忙でストレスマッハです()

ストレスはやっぱり多くの睡眠と趣味によって発散しないとですよね。

ちなみにこの記事を書いた日は12時間睡眠決めました!

PSVITA版の千の刃濤、桃花染の皇姫を買ってしまったので相当モチベーション高いです。

カード自体も強いし、キャラクターもかわいいですね^-^

しばらくはこのOS触って遊んでいきたいなって思います。

やっぱりデッキ考えてるときは楽しいんですよ!なんだかんだで。


早速ですがコラムへ移ります。

今回の弾でデッキを組んでみたいパートナーはどれですか?
全ては義兄のために「鴇田 奏海」>を組んでみようと思います。
特筆するのは下のテキストですね。

往復で使用できるフレンドスタンド能力です。

攻めのターンでは連パン。受けのターンでは棄権(のような)攻めにも受けにもとても強力な効果を持っています。

加えて専用イベントの 日輪の勅令 により、序盤は2体分のボードアドバンテージを確保できます。

パートナーが表でなくてはいけないという点はありますが、並程度の数字はありますし、OSとしての強みである <呪装刀「初霜」>や<天京を見つめる「緋彌之命」>なんかのメタテキストもあるため、なかなか毎ターンパートナーを裏にするのは難しいんじゃないかと思います。OSの強みも生かしつつ、自身の強みも発揮できるので考えてみようと思いました。

デッキレシピをお願いします。
全ては義兄のために「鴇田 奏海」
イベント
16
セット
7


せっかくなので新弾だけでデッキを組んでみました。

無理に過去弾を使い必要もないですし、やっぱり新弾のテキストは一段階強いですね。

リストを見ていてなんじゃこりゃ!?って思った、<日課の朝稽古「稲生 滸」>も使ってみたいなというのもあり、受けによっているデッキになってしまいました。

パートナーのテキストで起こしても交戦可能なので先制防御テキストとも相性がいいので、これを使ってみようと思いました。

水着は着ない「来嶌・マクスウェル・紫乃」>が攻めでも受けでも活躍できますので、枚数は増やしてもいいかなーと考えています。


日輪の勅令>がやはりずば抜けてヤバイのでこれ4回使用するために拾うすべを用意するのもいいかも知れません。

旧弾の<一人の少女の本来の姿「望月 真帆」>を採用するのは非常にアリな感じはしますね。
未来へのオーダー>、<失われゆく命>、<小説のシチュエーション>あたりが旧弾での使用を検討できるカードではないでしょうか?

マリガン基準はどのようになりますか?
早めのターンに <天京を見つめる「緋彌之命」>を出したいというのもありますし、序盤の山をルックする行動も強いので、<身を挺した封印術「宮国 朱璃」>が一つ。後はテキストに要求がある、<過去を失った武人「鴇田 宗仁>のいずれかからスタートしたいですね。
どちらも序盤のドローソースにもなりますし、後半戦も盤面に必須になりますのでこの二種のフレンドは揃える事を優先したいですね!

最後に一言。
旧弾のパートナーも今回の弾のカードを使うだけでグンと強化されたのではないでしょうか?

クールなリーダー格「土岐 のぞみ」>は上記で紹介した、<日課の朝稽古「稲生 滸」>の相性もよいですし、新弾ではあまり強いカードの少ない裏表登場キャラを専用フレンドにしていますので、全体的なバランスもいいです。
裏表の専用フレンドにサイズ補助と日課の朝稽古「稲生 滸」の相性も非常にいいと思います。考える価値はあるんじゃないでしょうか?

おそらく新弾で組むデッキと被らせないでデッキを組めるんじゃないかなと期待しています。


今回の記事は以上です。

ありがとうございました!
Icon