遊々亭攻略ブログ
ChaosTCG|カオス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ChaosTCG|カオスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
ChaosTCG販売ランキング(2017年11月編)
posted 2017.12.05
どうも、遊々亭@ChaosTCG担当です!
恒例の販売ランキングの更新となります。
今回は、11月全体での販売ランキングとなります!
(最新弾『ダ・カーポ 3.00は除く』)
販売ランキング TOP5
第5位 | |
---|---|
<見栄と本気と信用と> | |
【セット】〔自分のエクストラデッキに【表】のカードがある〕 [自動]【裏でも発動】このセットカードが性別に女性を含むキャラにセットされた場合、ターン終了時まで、そのキャラは攻撃力と耐久力が2上昇し、『貫通』を得る。 【Battle】【裏でも発動】〔自分の手札1枚を控え室に置き、このセットカードと自分のフレンド1体を手札に戻す〕自分の手札のキャラカード1枚を選び、【登場】を無視して登場させる。その後、ターン終了時まで、自分は《見栄と本気と信用と》の【Battle】を発動できない。この能力は相手のバトルフェイズにしか発動できない。 |
貫通付与のテキストと、Battle中に盤面のキャラを再登場させる効果を持っています。
アタックキャラやガードキャラの増加ができる事もあって、どのOSでも再登場させる効果は人気が高いですね。
第4位 | |
---|---|
<嫉妬に狂う"FFF団"> | |
[永続]パートナーにできない。 【Main】〔このキャラを控え室に置き、自分の手札2枚を控え室に置く〕目標のフレンド1体を【裏】にする。 【Main】〔【スタンド】から【レスト】にする〕自分のデッキの《嫉妬に狂う"FFF団"》1枚を公開し、控え室に置く。その後、自分のデッキをシャッフルする。この能力は1ターンに1回だけ発動できる。 |
2017年で連載開始から10周年を迎え、2017年11月29日にはコンプリート Blu-ray BOXも発売されているみたいです。
それにしても、何故FFF団だったのかは気になります。
季節的にですかね?
第3位 | |
---|---|
<静かな懺悔> | |
【使用】〔自分の手札を相手の【スタンド】のキャラの体数分控え室に置く〕 【Battle】目標のバトルに参加している自分のキャラ1体は、そのバトル終了時まで、バトルによるダメージを受けず、バトルによるダメージを与えることができない。その後、このカードをバックヤードに置く。 |
所謂<断金互換>のテキストです。
相性のいいカードが多く収録された事もあり、<わたしたちの未来「森園 立夏」>や<純白のウェディングドレス「美琴」>ならば、専用イベントや専用テキストの効果によって相手のターン中に盤面のキャラをレストにする行動も豊富な為、採用率が上昇している印象を受けました。
第2位 | |
---|---|
<天枷探偵事務所「小日向 ゆず」&「天枷 美夏」&「小鳥遊 夕陽」> | |
【登場】〔自分のキャラ1体を【表】【スタンド】から【裏】【リバース】にする〕 【乱入】〔自分の手札1枚を控え室に置き、自分の【表】のフレンド1体を控え室に置く〕 [自動]メインフェイズ開始時、自分のキャラすべてが【同OS】で、相手のバックヤードが15枚以上ある場合、相手のフレンド1体を【裏】にする。 [自動]自分の【同OS】のキャラが【乱入】以外で登場した場合、相手に1ダメージを与える。 |
登場時に直接相手にダメージを与える効果ですが、<純白のウェディングドレス「美琴」>との相性が良く、使用している方で投入しているプレイヤーも多い印象を受けました。
第1位 | |
---|---|
<未知> | |
[永続]このカードはデッキに何枚でも入れることができる。 【使用】自分のパートナーが「ジブリール」である。 【Battle】以下の3つから1つを選ぶ。 ・ターン終了時まで、目標のキャラ1体は攻撃力と耐久力が2上昇する。その目標が自分の「ジブリール」の場合、かわりに攻撃力と耐久力が3上昇し、『貫通』を得る。 ・自分の手札1枚を控え室に置いてもよい。そうした場合、バトル終了時まで、目標のキャラ1体は『先制攻撃』と『先制防御』を得る。 ・自分の手札の《未知》3枚を控え室に置いてもよい。そうした場合、自分の「ジブリール」を【表】【スタンド】にする。 |
<神殺しの尖兵「ジブリール」>の専用イベントとなっていますが、投入制限の無いカードでありデッキに多く投入される形になってます。
沢山入れた方が強力ですが、他のカードの投入枚数が減ってしまうので、何枚入れるかは使用者毎に違う模様です。
というわけで、11月度全体での販売ランキング1位は<未知>でした。
投入制限無しのカードが最近増加していますが、どれも強力な効果が多いので投入枚数が悩みどころでな気がしています。
では、また次の記事でお会いしましょう!
遊々亭公式Twitter、ChaosTCG担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】
@yuyutei_news
【遊々亭 ChaosTCG担当Twitter】
@yuyutei_chaos