遊々亭攻略ブログ
ChaosTCG|カオス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ChaosTCG|カオスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
ぱんぴーの思いつき。(Re:CREATORSのコラム
posted 2017.09.08
Byレイ
お久しぶりです。
レイです。
今回はコラムの記事になります。
Re:CREATORSは構築難易度がなかなか高いなと感じました。
どのカードも特徴的なカードになっていて、互換カードが少ないんじゃないかと思います。
久しぶりに採用圏内にあるくらい強力な「ユニット」も強みですね!
構築パターンが多く、難しいOSなので少しでも参考になれば幸いです。
それではコラムのほうに入らせていただきます。
今回の弾でデッキを組んでみたいパートナーはどのカードですか?
<救国の騎士"被造物"「アリステリア」>を組んでみようかと思います。パートナーと専用セットの<天駆ける白馬「グルファクシ>で盤面が完結しているため、フレンドをOSらしくできるのも強みだなと感じました。
相手ターンに盤面に出せる<物語を繋ぐ"創造主"「水篠 颯太」> <精霊機想曲"被造物""フォーゲルシュバリエ">が強力で登場回数の多いOSなので <物理的対話"被造物"「アルタイル」>の登場時1点ダメージとも相性が良く、もうひとつのテキストとバックヤード送りが相性がいいため、デッキの核になりえますね!
仮組みで構いませんのでデッキレシピをお願いします。
キャラ
計28枚
エクストラ
計10枚
上記の通りデッキの核は<物理的対話"被造物"「アルタイル」>にしようと思いました。
パートナーテキストの直接ダメージも込みで意外と多くのダメージを稼げるんじゃないかと思います。
また、<鋭い指摘"被造物"「弥勒寺 優夜」>を採用していますが、パートナーテキスト+<精霊機想曲"被造物""フォーゲルシュバリエ">の登場時効果で表→裏→表によるダメージ回復もあるため、フレンドでキャッチできるキャラを採用してみました。そもそもドローが細いので、起動ドローも強いですね。テキストを無駄なく使えると思います。
上記で選んだパートナーで組んだ場合、最終盤面はどのように想定していますか?
<救国の騎士"被造物"「アリステリア」>(パートナー<耐え難い屈辱"被造物"「セレジア」>(<精霊機想曲"被造物""フォーゲルシュバリエ">
<鋭い指摘"被造物"「弥勒寺 優夜」>
<物理的対話"被造物"「アルタイル」>
<物語を繋ぐ"創造主"「水篠 颯太」>
全体パンプを無事登場させてしまったら(?)、<突然の出会い"創造主"「水篠 颯太」&"被造物"「セレジア」>も盤面に出してもいいかもしれません。
キャラの貫通無効も夢のような光景互換も採用しているため、単独先攻互換を受けたターンにはそっちの受けも視野です。
つまりまあ受けデッキですね!
仮にデッキの形にした際のマリガン基準はどのようになりますか?
専用セットの<天駆ける白馬「グルファクシ>はまあ欲しいんですけど、<年上のお姉さん"被造物"「セレジア」>からEX化の3ルックで山を掘れるので、セレジアが入ればキープでいいと思います。セレジアの枚数を6枚にするのもいいかなと思います。
デッキの核といいつつも、<物理的対話"被造物"「アルタイル」>は3手目程度がいいかなと思います。
最後に何か一言お願いします。
季節の変わり目・・・体調を崩しやすいです。体調管理に勤めましょう。後はこういうときに仕事もプライベートもリズムを崩しやすいです。
ストレスになりやすい季節になります。TCGライフでストレス発散がいいでしょう!!
ちなみに僕は仕事躓きました()
今回の記事は以上です。
ありがとうございました。