遊々亭攻略ブログ
ChaosTCG|カオス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ChaosTCG|カオスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
ぱんぴーの思いつき 第六十二回。
posted 2017.08.15
Byレイ
お久しぶりです。
レイです。
今日も元気にデッキレシピの記事書きます。
いろんなデッキ使いましょう!組みましょう!!
駄作とか言わないで(はーと
とにかくはデッキから!!
デッキレシピ
第二○三航空魔導大隊長「ターニャ・デグレチャフ」
キャラ
計29枚
エクストラ
計10枚
デッキ解説
今回は幼女戦記から<ターニャ>です!<RRクルシュ>にも似たテキストです。
基本的には除去からの打点を押し込む動きが強いんです。
ターニャの場合は貫通無効が必ずしゃべれるってのとEXデッキを使いまわすことができるのがもっとも大きな利点です。
<どこまでも孤独で絶望的な状況「ターニャ・デグレチャフ」>や<理不尽な転生「ターニャ・デグレチャフ」>なんかを使いまわす動きが強いですね。
ボトム操作でデッキの回転や配置を操作してゲームメイクできたり、
全体パンプ+上昇無効のテンポも強いです。
往復のドローも、中央の単体の多様も帽子互換とは相性良いですのでセットカードはこれ一択です。
フレンドはなるべく大きいキャラを並べたいですね!
<第二○三航空魔導大隊副官「ヴィーシャ」>
<第二○三航空魔導大隊第二中隊長「ヴァイス」>
などはサイズもあり、サイズ補助も存在します。
おまけに貫通を持っているので(付与できる)パートナーのサイズ押しに適しています。
<実地訓練終了「ケーニッヒ」>
などは先制攻撃を利用して直接ダメージも狙いつつ、レストガードによる受けも備えており重要なキャラです。
特にケーニッヒのほうはデッキの核であるため1ターン目に欲しいカードです!!
復帰+ドロー+キャラ回収。
戦闘するにはステも足りないしフレンドにしては物足りない。ましてや単体EXも採用していません。
ですがこいつで復帰、キャラ回収から乱入とデッキに必要としている要素が大きいです。
パートナーがガードする+パートナーが単体する関係上裏リバキャラを出せないパターンも少なくありません。そんなときこそこのカードを活用しましょう!
優先度は低めですし、これ無しでも沸かすのできないの!?って感じなら抜いても問題ないとは思いますが、小回りの聞く、かゆいところに手の届く便利カードです。本当に縁の下の力持ち的な??
ショット。
なんだかんだで直ダメが最後はシュートです。
①相手のパートナーを<理不尽な転生「ターニャ・デグレチャフ」>の上昇無効
②<形だけの降伏勧告>で全体先制攻撃+直ダメ1点(これで5点くらい!
③盤面に<実地訓練終了「ケーニッヒ」>がいる。おや??先制攻撃を持っているぞ!?!?
④どどーん!勝ちました^-^
見たいなやつです。イベント打っただけですw
最後に
今回は採用していませんが<防殻術式>なんかの焼きメタみたいなのを採用してもいいと思います。気づいていると思いますがフレンドもパートナーも耐久力はミジンコ並です。僕には枠を捻出できなかったので・・・
思っている以上に強いデッキだと思います。
タイトル好きだとか、組んでみたかったんですよねーって方は、値段もそこそこで組めると思いますのでいかがでしょうか??
今回の記事は以上です。
ありがとうございました!