遊々亭攻略ブログ
ChaosTCG|カオス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ChaosTCG|カオスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
起床は−1回戦〜ぱるぱるしるばー「銀条 春心」デッキ紹介〜
posted 2017.07.07
Byアルミ
こんにちは、いつもお世話になっております、アルミです。
このすば2が発売されて環境が変化しましたが、そんな中一周回って(環境的に)強くなったデッキの紹介です。
パートナーは
<ぱるぱるしるばー「銀条 春心」>です。
まさか、また書くことになるとは思いませんでしたね...
意外とレシピの出回っていないデッキな気がするので参考になればうれしいです。
けものフレンズさえ出なければ前期は<春心>を使い続けようと決め打ってかなり調整していたデッキなので結構自身はありますよ?
何故また強くなってきたのか
大きな理由はけものの使用率の減少ですね。ほかの理由がいくつあろうとも間違いなく一番大きいのはここですね。
まぁ別に全く勝てないわけじゃなく普通に押し切ったりできるので、あたったから絶望というわけではないです。
<サイネリネ>というアイデンティティーが意味を成さないのが微妙というだけです。
去年のこのすば1の時から見ても間違いなく作品人気である程度の母数がいることが分かりますし、今回の2弾目は誰が見ても尋常じゃなく強いです。
強さの観点からも使用率は高いのではと思われます。
そして、このすばはどのパートナーも強く具体的に何を意識する、というのが難しいためまとめて倒せる<春心>はかなり強いと思います。
そもそも、2弾の<めぐみん>に勝てるデッキは本当に数少ないです。
<ベアトリス>との対面で詰んだ、みたいなのがあったかと思いますが。めぐみんも同様に構築段階で詰みが発生しやすいどころか、もうそのプールではどうしようもないレベルで詰ませてくるので、まず大会レベルで使用可能なデッキがかなり減ります。
春心は勝てるどころか抜群に相性がいいのですばらしいですね。
あとついでにベアトリスには100回やって100回勝てますね...
デッキレシピ
ぱるぱるしるばー「銀条 春心」
キャラ
計28枚
エクストラ
計10枚
コンセプト
2ターン目に・<サイネリネ>起動
・<タイトル>オープン
・パートナー込み全焼き
これが目標です。
もちろん以降のターンもやるのですが、とにかく2ターン目にこれを絶対に達成させましょう。
後攻なら1ターン目もあるじゃんって話ですが、パートナーテキストでフレンド曲げればとりあえず見た目で打点は入ります。(<サイネリネ>成立なら失策ももらいませんし)
2ターン目までにこれをやる方法、何があると思いますか?
初手、サイネリネ成立、2手目<3(6)オール>+エクストラオープン
これはまぁ一瞬で分かりますね。
当たり前ですが理想はこれです。
当初は絶対にこれを目指すために構築を色々と歪めたのですが、どうやっても<サイネリア>が4枚しかデッキに入らないため半分山札を引こうとも揃わないときは揃わなかったです。
そこで、目標を目指すための2個目のプラン
初手、<3オール>(剥がさない)
2手目、3オールレベルアップ(ここで剥がす)、サイネリネ成立
です。
割愛してますが3オールしているということは<メリル>がいるということなのでその他<ガンコン>などの焼きも使用できているはずです。
初手剥がさないのは2手目にパートナーが裏だった場合サイネリネ成立させようとするとどうやっても起きないからです。当然初手に外を捲るメリットは大きいのですがそもそも初手がサイネリネだった場合は捲れていないので気にしなくてもいいのではないかと思いました。
4枚しかサイネリアが無いのは変わらないのでどうしても成立しない、という試合はありますがこの2個目のプランも視野に入れることで、構築を歪めた上に引くだけ引いて何もしないということが起こり辛くなりました。
採用カードについて
ゴブニュールナ 2枚
どうしても焼けないときのサブプランとして曲げでシュートにいきやすいのもよかったです。
この手のキャラってよく失策を打たれて意味なくなることが多いのですが、<サイネリネ>のおかげでキャラのタイプじゃなければ曲げれないのは地味に強かったです。
メリル 4枚
ブリュエット 4枚
<ブリュエット>から<メリル>とエクストラしたとしても、剥がした後でよくメリルにチェンジします。
<ルナ>に変わっても良し。
ネリネ 5枚(2泥4、T1)
サイネリア 4枚
3ルックさくり 2枚
パンプのほうもいつでも使えるので強かったです。
RR湊 3枚
単体エクストラを噛ませることで4上昇させたりと中々。
とにかく登場条件が強いです。
タイトル 3枚
3オール 3枚
サイネリネ 1枚
メリル 1枚
湊 1枚
春心 1枚
タイトルめくるところまでいくことでそこまで甚大な被害は出さずにすみます。
凹む 2枚
振り幸 2枚
うたたね 1枚
全割り 1枚
2バックセット割り 2枚
6点 2枚
魚 2枚
セットはシンプルに
とにかく<大蔵家集合真>がテキスト書きまくりですね。強いの一言。
動かし方
目指すは全裏バトル。 大体の場合できると思います。あとはコンセプトである
2ターン目に
・<サイネリネ>起動
・<タイトル>オープン
・パートナー込み全焼き
これを目指す。
それだけです。
引こうと思えば異常な枚数引けるデッキなので、このターンにどこまでリソースを割けば全裏を取れるかをある程度計算してドローしないと大変なディスカード枚数になってしまいます。
あくまでもデッキ枚数は命です。
おわりに
異常なまでの攻めが行えるデッキ、いかがでしょうか。アップデートでものすごく強くなったので是非、いまだからこそ試してみてください。
今回は以上になります。
お疲れ様でした。