is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

ぱんぴーの思いつき (「ブレイブウィッチーズ」コラム

Brackets

ぱんぴーの思いつき (「ブレイブウィッチーズ」コラム

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ChaosTCG|カオス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ChaosTCG|カオスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ChaosTCG|カオス担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

ぱんぴーの思いつき (「ブレイブウィッチーズ」コラム

posted 2017.03.30

Byレイ


お久しぶりです。
レイです。


今回はコラム記事になります。
最新弾「ブレイブウィッチーズ」のコラムです。

ちなみにストライクウィッチーズのアップデートも追加されており、統合だったら結構恐ろしいことになっていたなーと思いました。
ストパンもブレイブもキャラが分かりやすくていいですね。今回はストパンを知っていたこともありすんなりとEXなり、キャラのつながりなりが分かってきて組みやすかったです。

専用フレンドみたいなのがほとんど存在しなかったので盤面の自由度もあり、システムも強力なOSです。
どのパートナーでも思った以上のデッキになると思います。


コラムへ行きます!


今回の弾でデッキを組んでみたいパートナーはどのカードですか?

今回選んでみたパートナーは <ブレイクウィッチーズ「ニパ」> です。

ブレイクウィッチーズ「ニパ」

とりあえず見た目がいいですよね。かわいいんです。

先にも書いたように、システムフレンドがとても強力でパートナーでの戦闘に長けたOSだと思います。

逆にフレンドで勝負するにはちとインパクトにかけます・・・

パートナーで攻め、パートナーで守るみたいな動きを考えたときに、ニパの耐久性能を試してみたいなーと思いコラムのパートナーに選んでみました。

受けはパートナーでといったのがコンセプトになります。

攻めもパートナーサイズで勝負して行こうかと思います!


仮組みでかまいませんので、デッキレシピをお願いします。
ブレイクウィッチーズ「ニパ」
セット
9


コンセプトは真ん中のサイズ上昇を意識して、1パンを取りきる。

そしたら2パン以降は楽にキャッチできると思います。

パートナーVSパートナーで数字勝つことを意識しましょう!

そのためにフレンドはパートナーをパンプするフレンドを採用しています。

身を案じての命令「ラル」

スオムスのウィッチ「エイラ」&「サーニャ」

ブレイクウィッチーズ「雁淵 ひかり」

極寒の死闘「ジョゼ」

なんかでパートナーの上昇を図りましょう。

どうしても取りきれない場合はスキル無効の <絶対魔眼「雁淵 孝美」> ですね!

とにかくデッキコンセプトは受けがメインです。


上記で選んだパートナーで組んだ場合、最終盤面はどのように想定していますか?
ブレイクウィッチーズ「ニパ」>(パートナー
身を案じての命令「ラル」
絶対魔眼「雁淵 孝美」
極寒の死闘「ジョゼ」
戦端感知「サーニャ」&「エイラ」

が理想ですね。

20170330_プレイマット.jpg

サイズパンプ+メタの2種類がやはり強いと思いますので焼きメタ+上昇で面を磐石にして無駄なところでパートナーの回復テキストを誘発させないことが大事です。

ラルは<単体EX>で相手のパートナーのサイズを下げつつ、自身は<全体上昇>なので行きはラル単体から打点をちまちま通す感じになると思います。

単体EX 全体上昇


上昇無効+タイトルEXの2-2減少があれば結構大きなダメージになると思います。

焼きによる面の崩しに耐性が高いといえますので大きく面が崩れる回数は少ないはずです。

それも強みですね!



仮にデッキの形にした際の、マリガン基準はどのようになりますか?
特にこれを優先して盤面に出したい!って言うカードはありませんが、やはり単体が4枚入っていますし攻めには必須ともいえる<身を案じての命令「ラル」>をキープできればいいかなーと思います。

全体上昇


戦端感知「サーニャ」&「エイラ」>が意外と出しづらいかもしれないので、<サーニャの裏表登場>も採用してもいいかもしれません!

スピード勝負ですぐ勝つようなデッキではないので、必須といえるカードはそこまで多くないと思います。

強いて言うならパートナーが無くてキャラが沸くというのがマリガン基準でいいと思います。


最後に一言!
3月もおわりに近づいて春を感じつつ、風邪をひいてしまう悲惨な感じでした。

一人暮らしの風邪って辛いですよね・・・看病してくれる人もいないし、何もしなければ御飯もないんです。

やはり健康が一番だなと感じました。

仕事に娯楽も大変重要ですが、身体の健康あってのことです。皆様もぜひ体調管理に勤めて楽しいTCGライフを送りましょう!!



今回の記事は以上です。

ありがとうございました!!

Icon