遊々亭攻略ブログ
ChaosTCG|カオス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ChaosTCG|カオスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
ぱんぴーの思いつき 第五十六回。
posted 2017.03.16
Byレイ
お久しぶりです。
レイです。
いろいろくだらないデッキ達も溜まっているんですけど、ちょっとは内容のある日記書かないと怒られそうなので、たまにはまともな記事を書きます。覚悟せい!!
って事で環境考察でもしようかと思います。
本当に個人的意見多数です。最終的に一番強いのは<千種明日葉>です。

てきとーに思いついた順番から書いていきます。
気高く貴き存在「ベアトリス」

Reゼロからベアトリス。
ゲームメイクの選択肢の多さ、ゲームの詰みづらさ、受けの安定性など。
流行るのも納得のまとまったデッキですよね。プールの強みの「スバル」もしっかり採用でき、デッキの主軸として申し分ない性能、役割を与えています。
あらゆる防御札の中から毎ターンの受けの選択をできること、パートナーのみで受けが解決できるところ。スピードゲームを意識しないならこのパートナーもぜひって感じですね。
逆に相手に尽きない除去が存在してしまうと厳しかったり、単純に後攻で相手の攻めが強いと防御札を要求され続けて尽きるだったり、パートナーを複数引いてしまったときのリカバリーのしづらさだったりがあります。
流行の<壱弥>を考えてしまうと進んで使おうってはなりませんが環境の一角であると思います。
最強の力"太転依"「泉戸 ましろ」

ランプオブシュガーから泉戸ましろ。
OSらしいイベント、EXを十分に活用でき、除去され辛いメタカードを盤面に並べることが強みだと思います。
<ありのままの気持ち「如月 美冬」>
<和解する二人「湯ノ花 菜乃」&"太転依"「泉戸 こはく」>
なんかのメタカードを並べつつ、<共存>。


除去のされづらさとパートナーのスキル無効、回収無効、焼き無効なんかを自然に並べる強さがいいですね!
<太転依の躾>
<フローレスのコスプレ喫茶>
<復讐>
なんかのイベントの強さも◎



有利なデッキが環境に多いことも追い風です。文句なしの環境デッキ。
空翔ける者「朱雀 壱弥」

<愛離からのお願い「天河 舞姫」> の追加によりアッパーのかかったパートナー。
全国決勝で優勝するなどの実績もあり、環境トップの呼び声高いデッキですね。
1ターンで盤面を埋めるスピードと圧倒的なパートナーサイズ。
強みも多いですが、弱点も多いのがきになります。
メタの少なさと相手のオートに依存しているところ、メタに強いといえない点です。
間違いなく現状で最強といえるデッキですがまだまだ完成形に出会えません。。。
完成形の壱弥がいたら間違いなく一番強いでしょう!!
"蜀"武神「愛紗」 "蜀"趙雲妊娠騒動「星」


恋姫無双。
やることはほぼ変わらないのでひとまとめに。恋姫ファンのみなさん済みません・・・
<共に歩む覇道>
これが恋姫の強さです。これが強いんです。
反面、今流行のイベントカードやセットカードが少なく、キャラの性能も通常登場は並以下。
今のカードが強すぎるのはその通りなんですけど、覇道だけで勝つってのに限界が来てしまったら厳しいですね。
こはくの記事で書いたとおり、再登場系カードの最上位なのでそれだけでも十分に脅威です。
教えに忠実「スイムスイム」

魔法少女育成計画からスイムスイムです。
スイムスイムの強みはなんと言ってもパートナーのアンタッチャブルテキストと
<魔法ニート少女「ねむりん」>
<短気で鋭利な魔法忍者「リップル」>
<決死の一撃「たま」>
のシステムフレンドたち。



攻めも受けもパートナー+このシステムたちで解決しているため、簡単に攻め、受けが可能です。
イベント無効+パートナーアンタッチャブルで詰むデッキも少なくないため、やはりこのデッキを無視して環境を語ることはできません。
最強って言うわけではないですけれど、このデッキも考えなければといったデッキです。
壱弥なんかに対してもスキル無効の除去されづらさやパートナーのアンタッチャブルもあり、有利にゲームを進めることが可能です。
このデッキも相性で苦手があまりないので、流行ること間違いなしです。
本当にこれは環境だろってのだけ紹介させてもらいました。
他のパートナーたちも全然勝てるのがchaosの良さですよね。
今の環境だとある程度以上なら多くのパートナーにチャンスがあります。
環境と呼ばれるデッキを意識するデッキ構築で勝てるデッキを皆さん作っていきましょう!!
今回の記事は以上です、
ありがとうございました。