遊々亭攻略ブログ
ChaosTCG|カオス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ChaosTCG|カオスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
Beatdown!!第十一回 非公認大会「親方杯」のレポートと使用デッキ解説
posted 2017.02.09
Byからあげ
はい、からあげです。
今日は先日2月4日にドラゴンスター日本橋二号店で行われた、非公認大会「親方杯」に参加してきたのでそのレポートとなります。
親方杯は特殊レギュレーションの大会で、後期地区優勝パートナと全国でプレイヤーが使用したパートナーが使用禁止+恋姫直ダメループの桂花、朱里、冥琳の三種選抜といったものです。
つまりこころ、西崎、御聖院、茉子、ムラサメ、レム、プリシラ、ベアトリス、壱弥、カナリア、ほたるがパートナーにおけず2キル恋姫もいません。
そんな中で僕が選んだのはトリガーハッピー「千種 明日葉」です。
理由は後述するのでまずレポをどうぞ!
しょっぱからめちゃくちゃ相性不利なデッキです。
将臣の効果でセットが毎ターンはがされる上に、呪いの証「朝武 芳乃」が中央に接触すると中央のセットも持っていかれるので、こっちは常に新しいセットを供給し続けなければなりません。
このデッキ当たるの嫌だなーってめっちゃ思ってました。
RR霞→カナリアで毎ターン盤面コツ互換で全除去しながら呪いの証になった瞬間山を吹き飛ばす勢いで行きました。
返しはキャラ懇願のカナリアを使ってフレンドで受けて中央のセットを守っていく展開。
結局こちらのターンに一度も乗られることはなかったのでそのまま大量のパンプでゴリ押し!そのまま勝利!
初手RR霞からC霞に変身して2ターン目からビートモード!
相手がゼロからをめくったタイミングで、単独先攻ループで毎ターンナツキスバルを封殺し、相手の防御札を毎ターンもぎ取っていきました。
ラストターンは霞の単騎でエミリアの上昇をけして全力パンプで勝利!
初手RR霞登場から山を見たら、中央があったので仕込んでターン終了。
相手ましろ登場でこちらの控えが一枚だったのもあって、仕込みオート使わずそのまま2ターン目の仕込みオートに使おうと思い、中央キャッチから霞テキストでそのまま引かずを選択。
こちらの2ターン目はカナリア登場から霞乱入で、仕込みオートをしながら打点を叩き込みました。
相手2ターン目穣一郎(緋文の専用)からのバルハルシュートごきげんよう互換と仕込みオートで捌いて、なんともなかったかのようにターンもらう。
こちらの3ターン目最強セットの指切りのおかげで、相手の共存の効果が消えているおかげでコツ互換と中央テキストで、ただフルパンするだけで大量打点を放り込んでいきます。
相手の3ターン目のバルハルシュートも、拾っておいたごきげんよう互換でかわして返しでシュート!勝利!
初手C霞から中央単騎で指切りセット!
タユタマにはこれが刺さるんじゃ!おらっ!
相手も祐理からだったので、2ターン目はコツ絡めてカナリア単騎でドーンと持っていく。
あとはこれの繰り返しで相手のハンドを毟りながら打点を通し続けて、受けはサイズとC霞のテキストで被ダメを抑え続けていく理想的な展開
ラストは単独先攻を絡めたシュート!勝ち!
相手将臣からスタート
こちら夕浪からスタートで抜けなし
相手七緒乱入からパンチを失策で被ダメ抑える展開
こちらの2ターン目カナリアからC霞乱入→コツ→カナリア単騎でオート1つ
相手の3ターン目タッチレストでせめてこようとしたところを、セット入れ替えで中央にカップ麺をセットして、呪文のケアをしてから偉大なる先代で被ダメを0に。
3ターン目にショットするも、少女一発もらってしまったのでオート一本で止まる。
返しの呪文シュートをごきげんよう互換とオート一本、キャラ懇願で完全にしのいで返し勝利!
これで全勝一人になったので終了!優勝です!
タユタマ2boxいただきました!圧倒的感謝!
デッキレシピ
使った明日葉のデッキレシピはこんな感じです。
4 <トリガーハッピー「千種 明日葉」>
4 <千葉都市次席「千種 霞」>
3 <衝撃の報告「千種 霞」>
4 <東京都市次席「宇多良 カナリア」>
4 <アンノウン?「宇多良 カナリア」>
4 <神奈川都市首席「天河 舞姫」>
3 <南関東湾岸防衛機構地域管理官「夕浪 愛離」>
イベント:13
3 <プライドを捨てた懇願>
2 <胸に刻まれた過去>
2 <舞姫欠乏症>
2 <人類最強の誕生>
1 <デートの尾行>
1 <背後からの不意打ち>
1 <刻一刻と迫る危機>
1 <偉大なる先代>
セット:11
3 <明日葉のホルスター>
3 <指切り>
3 <コード>
2 <一人きりの朝>
エクストラ:10
4 <クオリディア・コード>
2 <笑顔で交渉「千種 霞」>
2 <笑顔で対処「宇多良 カナリア」>
1 <首席としての責任「天河 舞姫」>
1 <募る不安「千種 明日葉」>
あれ?どこかで見たことありません?
そうです。このデッキレイさんの明日葉をパk...もとい参考にして作成しました。
各カード解説
人のデッキでかつ記事も上がってるんですが一応枚数配分とか思ってること書いていきます。
中央です。
中央のスペックだけ見るとリンネオハラの方が強そうに見えますね。
専用フレンド、タイトルイベなどでリンネとは差別化されているって感じですね。
あとテキストの若干の違いで自身にセットを貼らなくていいっていうのも、回収メタが存在している時にフレンドのセットを上下するだけでテキストが全部出るのも、なかなかいいですよね。
通称メガ忍者。
こいつ出してテキストのコストで中央を裏返して専用フレンドの霞を乱入させるために出したり、ネームが一緒なのでクオリディア・コードでこいつから専用の霞に繋げたりもできるので優秀。
棄権を打ってきた相手には、クオリディア・コードから飛び出て起きてきたフレンドを寝かしたりすることもできるのでめちゃ強
めちゃ強なんで4枚!
みちるの親友「少女」のようなテキストとセットついてると貫通を持つテキストを持ったキャラ。
なのでこいつも少女互換と呼んで差し支えない(はず)
要するにサブパンチャー兼守りの要。
なんで3枚かというとクオリディア・コードで入れ替えたりできるから甘えました。
キャラ懇願です。
リカバリー2/2上昇の種です。
こいつを下敷きにしてリカバリー2/2上昇にしてクオリディア・コードでアンノウンカナリアを出すと、キャラ懇願がハンドに戻ってきて強いです。
強いので4枚!
通称アンノウンカナリア
ETBテキストで3/3上昇or攻撃2上昇貫通付与or3ルックドローからひとつ選択です。
クオリディア・コードで上下してパンプをばら撒いていきます。
強いので4枚!
エイラ互換+回収メタです。
最初見たとき強すぎでは?とか思ってました。
コイツもクオリディア・コードで上下すると、テキストが二回喋れてパンプばら撒いていきます。
さっきからクオリディア・コードで上下するとつよいしか喋ってませんけどこういうOSなんです。
強い、4枚
長くてうちづれぇ...
バトル開始時に片面上昇とカットドローorピン耐久2減少のテキスト。
若干足りない打点と耐久を補ってくれる優秀キャラ。
大会の前日まで強いと思ってなくてコイツの枠は「大國 真昼」(セツナ・オハラ互換)でしたが、表スタンド裏リバース登場が重かったので変更したところめちゃ強でした。
レイさんに圧倒的感謝!
レイさんのデッキに3枚だったので3枚!
失策互換。
最近普通に失策として打つ場面より、控えのカードを除去したいために打つことが多い気がします。
セット嫁の失策は3枚と僕の中で相場が決まってるので3枚です。
柔らかくなるコツ互換。
コスパのいい除去。
タユタマ相手にも指切りで共存のテキストが丸々消えるため、除去として扱えるようになります。
ふんわり2枚採用。
ごきげんよう症候群互換。
コスパのいい防御札。
緋文相手には専用の霞が生きてさえいればこれを打つだけでショットが最小限の被害で抑えられたりします。
ふんわり2枚採用。
2バックセット割りです。突入互換。
帽子互換、通信機互換、蜂蜜水互換と結構割りたいものを自分の被害なしで割るカードで使いまわせるカードです。
恋姫とかランプとか多そうだったのでセット割り多めの採用で2枚です。
棄権互換。
こいつで専用霞を起こすと強い!
どうにかして2枚採用したかったけど1枚で甘えました。
単独先攻互換。
これがあると攻めるとき棄権をケアする必要がなくなるので僕は好きです(思考停止ブッパマン)。
大好きなので1枚採用。もっと言うと2枚くらい採用したかった。
悪夢互換。
セット割多めにしたかったので、人類最強の誕生と合わせて合計3枚採用にしたかったので採用。
主な役割対象は明日香、みさきなどのスプライトのセット嫁軍団です。
当たらなかったら途中でコストにします。
上記の理由で1枚。
先制防御+α
これがあるとクオリディア・コードが5回使えます。
状況に応じてカナリア単騎や霞単騎を使いまわすのも強いです。
長期戦になると5回使いたくなるシーンが多かったのと、フレンド全除去された時に比較的確実に守れるカードが欲しかったので1枚採用しました。
ケータイ互換。
ほんとは4枚欲しいけど指切りを1枚増やすために泣く泣く3枚に減らしました。
最強のセットカードと言っても過言ではない。
タユタマ、恋姫、ゆずなど親方杯環境に存在するほぼすべてのデッキにぶっ刺さっていたので3枚採用しました。
特にタユタマにはぶっ刺さるのでオススメです。
カップ麺互換。
結構雑に射出して無理やり打点抜いたりします。
ふんわり3枚採用
アプリオ互換。
初動ではるといっぱい引けるので選択肢ひろがります。(雑)
ショットの前ターンにめっちゃ引いてシュート!
ケータイと合計でふんわり5、6枚ぐらい採用したかったので2枚。
タイトルイベント。
強すぎる。
失策を無理やり突破したり、出し直しでフレンドのテキストをもう一回使ったり、受け面増やしたりとめちゃくちゃしよります。
強いので4枚!
リベンジ単騎。
これで相手の上昇値消して平パン!
もともとのサイズが低いのもあるので相性がいいです。
道中とショットターンで2回使いたいので2枚。
リカバリー2/2上昇。
サイズを上げて平パン!
構築ミスで2枚になったまま出場してました。間違いなく3枚必要です。
智樹単騎互換です。
構築ミスで入ってました。
前日まで夕波の枠に大國が入ってたので出すときのクッションで入ってたんですが、夕浪入れた時に一緒に抜くの忘れてました。
全試合通して1回も使いませんでした。
でも先代のコストで2回めくりました。
というわけで1枚です。
初手に専用霞やアンノウンカナリアを出すときのクッションです。
それ以外では使いません。
使って1回、なければないで困るので1枚です。
メタゲームを考えた時タユタマ、恋姫が多い→指切りが強い!となったのでこれにしました。
あとセット割りへの意識が最近少ないと思ってたので、セット嫁が強いとも思いました。
まあこれしか持ってなかったってのもありますが...
ざっくり書くとこんな感じです。
今回は以上です。
~終わりに~
二月は関西非公認が熱い!ということで一発目の親方杯を無事"優勝"の二文字で終われて満足です。
このまま波に乗って来週の京都CSのトリオも優勝したいですね。
目指すは今月の非公認全部優勝なんでこの結果に甘えず頑張っていきたいですね!
あと三月の関東で行われるCGFにも参加しようと思います。会場で見かけたらぜひ声をかけてくださいね~(o^ー^o)
また次回をお楽しみに~