遊々亭攻略ブログ
ChaosTCG|カオス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ChaosTCG|カオスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
【俺嫁図書館】ブロガー外デッキ紹介『ニュースハウンド「姫海棠 はたて」』
posted 2017.02.03
By俺嫁図書館
どうも、遊々亭@ChaosTCG担当です!
※俺嫁図書館のまとめページはこちら
今回のデッキ紹介記事は、<ニュースハウンド「姫海棠 はたて」>です。
デッキ投稿者は『HN:GIGAS』さんです。
Twitterアカウント:@GIGAS_zero
それでは、早速記事に行きたいと思います!
初めまして。
普段はメインで混沌符を使っていますGIGASといいます。
混沌符の中でも特殊なデッキを好んで使うようにしてます。
今回はすぎなみさんが主催するCGF08の個人戦ベスト8デッキをアップデートしたデッキを紹介します。
ただ今回はどちらかというと特殊勝利に近いデッキなので、
「こういうデッキもあるんだなぁ」ぐらいで見て下さい。
デッキレシピ

4 <RRニュースハウンド「姫海棠 はたて」>
3 <C“東方妖々夢”割と困ったちゃん「八雲 紫」>
3 <Tすきま妖怪の式「八雲 藍」>
4 <C“東方妖々夢”「橙」>
3 <Uホーミングアミュレット「博麗 霊夢」>
2 <Rエクスターミネーション「博麗 霊夢」>
2 <C幸運の素兎「因幡 てゐ」>
3 <R乾を創造する神様「八坂 神奈子」>
2 <R封印されし神々「八坂 神奈子」&「洩矢 諏訪子」>
3 <PR萃まる夢「伊吹 萃香」>
イベント: 17
4 <R兎符 因幡の素兎>
4 <U国符 三種の神器 鏡>
3 <R爆符 メガフレア>
4 <C毒符 神経の毒>
2 <C幻符 華想夢葛>
セット: 4
2 <R鈴仙のネクタイ>
2 <PR希望の面>
エクストラ:10
1 <R博麗神社>
1 <R“異変解決”八方龍殺陣「博麗 霊夢」>
2 <PR空を飛ぶ不思議な巫女「博麗 霊夢」>
1 <R春色小径「博麗 霊夢」>
1 <Rティアオイエツォン「橙」>
2 <CExtraStage 妖怪の式の式「橙」&「八雲 藍」>
2 <R神さびた古戦場「八坂 神奈子」>
コンセプト
混沌符でほぼ唯一と言っていい直ダメデッキです。
最終ターンには<毒符 神経の毒>を使い使った枚数×3の山札を直ダメメタの上から吹き飛ばします。
道中は<"東方妖々夢"割と困ったちゃん「八雲紫」>の効果や<幸運の素兎「因幡てゐ」>のキャッチかアタック。
で相手の山札を確実に減らして行きます。
防御はパートナーがレベル3以上ならイベントの使用が消えるので、
<兎符 因幡の素兎>や<国符 三種の神器 鏡>、<爆符メガフレア>を使い相手の攻撃を完全に封じます。
*<兎符 因幡の素兎>の3枚までしか使えないも使用なので4枚使えます。
マリガン基準
基本的には<伊吹萃香>、<橙>、<八雲藍>のどれかが居たらスタートします。
恐らく他のデッキと違うのは、パートナーの能力の関係上レベルカードがあっても始めます。
一回初手キャラのみでレベルカード2枚あっても始めます。
動かし方の簡易紹介
初手は先攻ならリバース裏登場の<八雲紫>、<「八坂神奈子」&「洩矢諏訪子」>。
又は<因幡てゐ>をマリガン基準で選んだキャラより優先して登場します。
後攻の場合はマリガン基準の三キャラを優先します。
基本的には<神奈子単体EX>や<橙&八雲藍>でデッキ操作をひたすらやって手札のカードをキャラを捨ててイベントをひたすら貯めてくイメージで手札を作っていきます。
集める基準としては状況によりますが<毒符>><兎符>><鏡>その他のイベントです。
パートナーがレベル3以上では撃ち放題になるので貯めこんでひたすら相手の攻撃を捌きます。
撃ちながらダメージで落ちたイベントを<伊吹萃香>の効果で回収していきます。
(中央の効果でイベントの使用を無視するのではなく失っているため<萃香>の回収条件を満たします)
因幡てゐのバトル参加後相互ドローや<八雲紫>の効果での橙のアタック時ダメージなどで相手の
デッキを少しずつ削っていき相手の山札が15枚~になったら(<毒符>3ドロー×4+<てゐ>のアタック相互ドロー1+<八雲紫>の効果ダメージ2)可能な限り使い相手の山札を削って勝ちに行きます。
また、初見殺し色が強いデッキのため相手が<毒符>による勝ち筋を知ってるか否かを基準に動かし方が微妙に違います。
といっても登場の基準が防御優先(<神奈子&諏訪子>)か削り優先(<八雲藍>)かの違い程度ですが、ただ相手の山札を管理して戦うデッキなのでショットかけるタイミングで相手の山札が16枚以上あればその段階で敗北確定ですのでこちらが多少被弾覚悟で山札を削りに行かなくてはならない場面はありますし、割と大事な基準だったりします。
最後に一言
どうでしたでしょうか?
他の皆さんが環境で戦えるデッキばかりなので面白枠で投稿するのはすこし恥ずかしいんですが、
(一応現行環境だと西崎にも勝てる時はあります)
たまには力を抜いて見れるデッキも需要あるかなぁと思ってます。
また気が向いたら投稿する予定なのでその時はよろしくお願いします。