is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

ぱんぴーの思いつき 第四十回。

Brackets

ぱんぴーの思いつき 第四十回。

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ChaosTCG|カオス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ChaosTCG|カオスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ChaosTCG|カオス担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

ぱんぴーの思いつき 第四十回。

posted 2016.10.19

Byレイ


お久しぶりです。
レイです。
今回は前回に引き続きタイトルカップについて考えてみたいと思います。
今回はタイトルカップ「この素晴らしい世界に祝福を!」です!

タイトルカップ「この素晴らしい世界に祝福を!」


このOSは前期後半に大流行した<RR冒険者「カズマ」>が大半を占めると思います。

RR冒険者「カズマ」



カズマの特徴は攻めあぐねない強さだと思います。
貫通を並べて先攻有利なビートダウンをすることも可能。
毎ターン防御札を投げ続けて直ダメでと今まで相対していた真逆の攻め方法をどちらもこなすことのできる非常に厄介なパートナーとなります。
カズマ自体は強すぎる攻めに弱いんですけどそれ自体がこのすばにはなくほとんどこのパートナー1色になってしまうのではないかと思います。

直ダメメタをおいただけでは攻め札のループにより除去+貫通
回収メタをおかなければいけませんが結局手札の総数が無くても貫通面と直ダメで解決されてしまいます。
回収が無くてもドローが書いてあるため一定以上の安定感もあるのも厄介ですよね。

つまり「カズマに勝てるカズマ」これがこのすばのタイトルカップの課題かと感じました。
もちろんカズマに勝てるデッキを用意するのが最適解だと思いますが僕には見つからず。
メタをおいて攻められることが条件です。

カズマに勝つこと。

大前提で回収され続けては勝てません。
C水の女神「アクア」
専用フレンドがこれだという点でカズマ。

C水の女神「アクア」


これが専用じゃなかったら通信機型の<RRアークプリースト「アクア」>かも知れません。
OSとして <R本当なら主人公「ミツルギ」> <Uソードマスター「ミツルギ」> <Cチートの魔剣グラム>が強すぎるので、セット全割り(<R緊急クエスト開始です!!>)の採用はきわめて低めです。
なので通信機で相手を縛る構築は非常にアリだと思います。
つまり <C水の女神「アクア」> の選択肢もありですね!

次に止めたいのは直ダメのように見えますがこれに関してはメタをおくよりは他の方法のほうが良いでしょう。
より多くのダメージを与える パートナー同士の勝負で数字勝ちする ハンドを調整できるカードの採用3つ上げられます。
たくさん引いてたくさん攻めろ。相手のパートナーは裏になるような盤面の構築をしろ。バトルイベント多めがいいぞってことですね!!
理想はカズマとたくさん対戦してカズマを理解することなんですけど・・・
カズマに勝つにはカズマ慣れすること。これに尽きると思います。
カズマ初心者にはこのタイトルカップは難しいかもしれません。

僕のこのタイトルカップのオススメパートナーはやはり<RR冒険者「カズマ」>っす。
どれだけ相手の控えをさわれてパートナーのサイズ勝負に勝てるかのゲームになると思います。
個人的には直ダメメタの有無はあまり大きくないと思います。

あまりいい記事ではないんですけど伝えにくいタイトルカップの内容でした。
こればかりはカズマ上級者のほうが強いと思います。
カズマをしっかり理解してミラーで勝てる人ほど強いと思います。


以上です。
ありがとうございました。


Icon