遊々亭攻略ブログ
ChaosTCG|カオス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ChaosTCG|カオスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
プリズムエリートのはいふり考察
posted 2016.09.07
Byチョネ
どうも、チョネです。
今回はハイスクール・フリート。通称はいふりのコラムとなります。
アニメ未視聴なのでキャラがわからず、特にエクストラの晴風は何々科が登場したらどれを捲れるのか、そもそも誰が何科なのかがわからずカードリストを何度も見直す羽目になりました。キャラ多すぎじゃないですかね。(キレ気味)
まあなんとか構築案もできたので紹介していきます。
■今回の弾でデッキを組んでみたいパートナーはどのカードですか?
"艦橋要員""主計科"オーバーな一人芝居「納沙 幸子」
〇選択したパートナーの簡易紹介
黒字テキストの使い勝手がよく単騎エクストラもリベンジなのでフレンドでの運用が基本だと思われがちですが赤字テキストに注目してみると中々おもしろいことが書いてあるなーと思ったので今回はこのカードをパートナーで考えていこうと思います。まず赤字テキストですが、バトル相手を倒した場合にセットが付いていれば目標をレストする効果です。個人的にはかなり強力な効果だと思います。条件があるもののパートナーすらレスト可能で相手ターンにも誘発することから以下の働きが期待できます。
・パートナーでアタックした際に相手はパートナーでのガードを強要される(たとえ貫通がなかったとしてもフレンドでチャンプブロックすればパートナーをレストにされてしまうため)
・相手はフレンドからアタックできない。(フレンドからアタックすると相打ちになることが多くパートナーをレストされてしまうため)
・パートナーからアタックしても相打ちになる耐久力しかないならフレンドでの追撃が難しい。
これらの働きを黒字テキストによって補助することで見た目以上に相手に負荷を与えられることでしょう。
■上記で選んだパートナーで組んだ場合、最終盤面はどのように想定していますか?
<C“機関科”最強のコンビ「柳原 麻侖」&「黒木 洋美」>
<R“艦橋要員”一喝する「ヴィルヘルミーナ」>
<U“主計科”保健室での一幕「鏑木 美波」> or <C“艦長”近づく気配「知名 もえか」>
総じて相性の良い相手には滅法強く、相性の悪い相手には滅法弱いデッキだと思いますが、最近はシステムキャラの多く並ぶこのデッキとしては相性の良い、裏を取らずに攻めたてるデッキも多いのでそれなりに勝率を取れる良いデッキだと思いますので是非試してみてください。
■今回の『ハイスクール・フリート』には、特殊勝利条件を持っている「陽炎型航洋艦"晴風"」がいます。この特殊条件を満たすデッキを作成するとしたら、パートナーは誰にしますか?
"艦長""艦橋要員"仲間と往く航路「岬 明乃」
付け加えるならパートナー+特殊勝利条件の30数種以外に何を採用するか、ですかね。
個人的には山を掘るのにも使えてコンバットにも使える<R救助依頼>や手札消費は多いですが1回のバトルを確実に防げる<U別れの予感>、相手の動きを鈍らせるための<Uいつかの家族写真>。このあたりは採用したいですね。
今回、ChaosTCG初の特殊勝利ということで考えた人は多いと思いますが構築上の縛りが大きく、誰が組んでも変わり映えしないのは少し残念でしたね。他のTCGでは封印されし某デッキを愛用していたこともあり、特殊勝利自体は好みなので今後に期待したいですね。
今回は以上となります。おつかれさまでした。