is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

起床は-1回戦〜OS真剣で私に恋しなさい編〜

Brackets

起床は-1回戦〜OS真剣で私に恋しなさい編〜

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ChaosTCG|カオス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ChaosTCG|カオスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ChaosTCG|カオス担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

起床は-1回戦〜OS真剣で私に恋しなさい編〜

posted 2016.08.03

Byアルミ


こんばんは、いつもお世話になっております、アルミです。


前期も終わりましていかがお過ごしでしょうか、今回は真剣恋のコラムになります。

後期ということでまた一段と強くなっており、名古屋で使えたらみんな使っていたのではなかろうか?という感じになっていました。

・今回の弾でデッキを組んでみたいパートナーはどれですか?

RR“梁山泊”必殺の一撃「林冲」>です。

RR“梁山泊”必殺の一撃「林冲」



このパートナー、単純にわかりやすく強いです。
同特徴のフレンドを並べるだけ。
大雑把に書きますがそれだけで

真ん中7/2伸び貫通か2/7伸び自身と誰かレスガ、メインドローアタックドロー
12貫通
11貫通
8/10スキメタ
2/11
で追加一人ガードキャラ増やせて、ごきげんよう症候群などのAP減無効、失策など無効、リベンジ内蔵ガード不可です。

意味が分からないですね。


現状の受け攻めの感覚でプレイすると先行の林冲はどうしようもありません、本当に。

・上記で選んだパートナーで組んだ場合、最終盤面はどのように想定していますか?

最終盤面は勿論、梁山泊5人(<林冲> <公孫勝> <楊志> <史進> <武松>)です。

0803-chaos.jpg


ただここまでいいことばかりあげましたが実は登場条件が3体裏リバ1体裏表で林冲自体に剥がせる単体エクストラが存在しません。
そのため主に乱入によってキャラを並べるように考え乱入元として

C“猟犬部隊”嫉妬する犬「マルギッテ・エーベルバッハ」
RR川神学園評議会議長「最上旭」
RR“風間ファミリー”花火作り「直江大和」

の中から各自好みの組み合わせで1種ないし2種入れるといいかと思います。
絶対に事故りたくない人は<マルギッテ>+大和ですね。<マルギッテ>を増やすと事故0まで行けると思います。
流石に<マルギッテ>7とか入れ始めたらやりすぎな気がしますが。


大和は"ボトムで負ける人"が少なからず存在するので、絶対に入れることをオススメします。


イベントセットに関してですが、ある程度というかかなりのレベルでキャラのみで解決しているので、かなりの自由度をもって組めるかと思います。
そのため環境の移り変わりにも対応しやすく、プレイヤーの構築力が問われる部分になります。
これ!と決めずに環境を読んで調整していきましょう。

・新弾で既存のパートナーも強化されましたが、既存パートナーでデッキを組んでみたいパートナーはどのカードですか?

RR“風間ファミリー”忠勇義烈「クリスティアーネ・フリードリヒ」>です。

RR“風間ファミリー”忠勇義烈「クリスティアーネ・フリードリヒ」



焼きが増えた環境になったら是非使いたいカードですね。
U“猟犬部隊”攻撃担当「コジマ・ロルバッハ」>、<R“猟犬部隊”エプロン姿「マルギッテ・エーベルバッハ」>がでたので使いたいと思いました。

・上記で選んだパートナーで組んだ場合、最終盤面はどのように想定していますか?



U“猟犬部隊”攻撃担当「コジマ・ロルバッハ」
RR川神学園評議会議長「最上旭」
U“猟犬部隊”隊長「マルギッテ・エーベルバッハ」>or<C宿命の対決「マルギッテ・エーベルバッハ」&「武蔵坊弁慶」
C“九鬼家”従者部隊序列1位「ステイシー」

です。


0803 chaos-2.jpg



貫通は<C“九鬼家”従者部隊序列1位「ステイシー」>でつけましょう。昔の専用は登場が重いです...

最上旭ですが、上のテキスト誘発→エクストラ→剥がす。バトル入って<U“猟犬部隊”隊長「マルギッテ・エーベルバッハ」>裏にして4点→最上テキストで<U“猟犬部隊”隊長「マルギッテ・エーベルバッハ」>復帰→<U“猟犬部隊”隊長「マルギッテ・エーベルバッハ」>裏にして 4点とやると第一でパートナーに4減少8点入ります。ついでにパートナー4/4上昇ですね。非常にこのパートナーと相性よくできています。


キャラのみでショット体制です。素晴らしい。マルギッテ裏にするのを温存してオートまで行くことを目指すと3からゲームエンドねらえます。
2減少、上昇無効に<R梁山泊極技・黒豹疾駆>などで(特徴4種類でたりるかと思います)裏にしてフレンドのパンチでオートまで狙い、オート後8点2減少でそのまま裏にすると大体勝てるはずです。

3から4を跨いでデッキ0にするというのは最近の強デッキのトレンドなので良いのではないでしょうか。


U“猟犬部隊”攻撃担当「コジマ・ロルバッハ」>のおかげで回収も阻害できたりイベントセットが自由だったり、こんな古いパートナーなのにかなりよさそうなので調整していきたいですね。


また、全く逆に受け寄りのタイプでもデッキが組めるパートナーなのでそちらの方向性も試したいところです。
R“九鬼家”光指す道「李静初」
このカード結構推しています。見た目より使ってみると強い系です。



話は逸れますが、最近「真剣恋ってカップメンあるっけ?いやカップメンはあるんだけど本物じゃないカップメン。」見たいなことを言ってしまってChaosTCG難しいと思いました。

C選手のユニホーム C嵐の中のカップ麺





それでは今回は以上になります。お疲れ様でした!


Icon