is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

起床は-1回戦 〜ISLANDコラム編〜

Brackets

起床は-1回戦 〜ISLANDコラム編〜

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ChaosTCG|カオス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ChaosTCG|カオスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ChaosTCG|カオス担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

起床は-1回戦 〜ISLANDコラム編〜

posted 2016.06.02

Byアルミ


いつもお世話になっております、アルミです。

WS書いてChaos書いてーって順で書こうと思ってたら(書いてる途中です)コラムが先に来てしまったので今回はコラムになります。

■今回の弾でデッキを組んでみたいパートナーはどのカードですか?
長い旅の始まり

RR長い旅の始まり“浦島御三家”「御原 凛音」

パッケージのカードですね。
ステータスが上がる能力が無いのですが特徴持ちはなんと外側に上下3上昇が書いてあるのでドローが書いてあればみんなアンネロッテです。

通常はドロー、サイズ、貫通を持ってるパートナーが強くてそれで決めたりもしますよね。
まぁ近年はドロー、サイズ、貫通、除去。ここまで書いてなきゃダメみたいな風潮ではありますが。
それを踏まえた上で凛音を見ると
ドロー、ドロー、サイズ、貫通、除去
とテキストの量だけで強そうです。
除去の部分も攻めと守りを両立している除去で往復使えるので実質もう一つテキスト多いようなものです。

そんな感じの第一印象で今回は凛音で組むことにしました。
■上記で選んだパートナーで組んだ場合、最終盤面はどのように想定していますか?
まずは専用フレンドの
 
海水浴を満喫 「三千界 刹那」

C海水浴を満喫「三千界 切那」

ここは確定ですね。単体エクストラもどちらも優秀です。

次に
愛娘


この所謂マゼクック互換ですが単体エクストラのものはステータスの低さが気になりあまり好きにはなれませんが今回は2体エクストラだったため採用です。
こちらも単体、種ともに強いのでそこも決め手になりました。
一番強いのは、<まぶしいほどの肌色「白神 姫百合」>ですが...
伝達者「セーラ」>を使ってる時に似合う帽子を貼った状態でPR姫百合から繋げるのが最高です。

 
裏切りの魔女「サラ・ガーランド」

RR裏切りの魔女「サラ・ガーランド」

単純にパワーカードですね。とりあえず採用しておけ感が否めない。

ここから先は攻める形にするか守る形にするかで全く採用カードが変わってくるのですが今回は攻めるパターンで。

 
PR海蛇の奇襲「伽藍堂 紗羅」><小さな自信「カレン クルツ」
 
PR海蛇の奇襲「伽藍堂 紗羅」C小さな自信「カレン・クルツ」

このどちらかを選択します。
沙羅は単純に打点が低い上に貫通が無いので、カレンも打点補助ですがこちらは刹那のサイズが上がることを目的にしています。
サラ、沙羅、カレンから2枚選んで出すと良いかと思います。


今回は攻め寄りのパターンなので、浮かび上がる痣やパートナーのテキストでフレンドを退けてパートナーに対しては刹那単体で上昇無効をかけるか絶叫で退かしてダイレクト通していくイメージです。
■新弾とは異なりますが、すべての弾の中で好きな効果のイベントBEST3を教えてください
【3位】
ましろ色シンフォニー

Rましろ色シンフォニー

どんどん評価の上がるこのカード。アペンドルールが書いてある プール×物陰×どっきどき☆がまぁ実質一番強いのですが、今回ましろ色シンフォニーにしたのは互換名としてよく使われるので分かりやすいことと、個人的に 歴代1、2を争うほどテキストの好きなパートナーである、神鳳杏のもっとも重要なイベントだったからというのもあります。
【2位】
深夜の密会

C深夜の密会

これ本当に大好きで仕方ないです。ところで深夜の『密会』を指してるのか秘『密会』議をさして使ってる略称なのかたまに気になります(?)
【1位】
うたたね

Rうたたね

ChaosTCG最初のトライアルデッキにすら封入されているにもかかわらず今だに使われている壊れイベント
ゲームを変える1枚であり最も信頼してるイベントです。



テキスト云々を見なかったとしたらやっぱり <StarMineGirlAerialShooooot>が一番好きですね。

RStarMineGirlAerialShooooot!

ゼクスのプレイヤーの裏面とかにしちゃってる位好きです。



以上になります。

地区決勝もスタートして盛り上がってきてることかと思いますが書けることがあったら書いていきたいと思っていますのでよろしくお願いします。


Icon