遊々亭攻略ブログ
ChaosTCG|カオス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ChaosTCG|カオスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
新弾レビュー「長門有希ちゃんの消失」【すぎなみ編】
posted 2015.11.20
Byすぎなみ
皆様お疲れ様です。遊々亭@Chaos担当です。
新弾レビュー5人目!ラスト!
- 新弾レビュー「長門有希ちゃんの消失」【レイ編】
- 新弾レビュー「長門有希ちゃんの消失」【ロード編】
- 新弾レビュー「長門有希ちゃんの消失」【つっちー編】
- 新弾レビュー「長門有希ちゃんの消失」【あんずはピポサル編】
- 新弾レビュー「長門有希ちゃんの消失」【すぎなみ編】
今回はすぎなみさんの記事になります!
コラムについての回答です。
真面目に考えていますが冗談っぽい部分もあるので、軽い気持ちで見てください!
今回の弾でデッキを組む場合のパートナーはどのカードにしますか?
【カード名】
夏を満喫「朝倉 涼子」
【選んだ理由】
スキル持ちを相手にした場合、実質耐久値が12になるので比較的に打点を受けにくくできます。
更に、単体エクストラの勉強を教える「朝倉 涼子」があるので、表スタンド→裏リバースのキャラも登場させやすいです。
また、アタックしてダメージを通すタイプのデッキではないので、一瞬の出来事を使用されてパートナーがレストになっても(辛いですが)問題はありません。
ちなみに、基本的なダメージ源は挨拶する「森 園生」による直接ダメージしかないに等しいので、挨拶する「森 園生」は絶対にキープする形です。
上記で選んだパートナーで組んだ場合、最終盤面はどのように想定していますか?
最終盤面ではないですが、最初は下のような盤面を目指して試合を進めます。
・挨拶する「森 園生」
・これが現実「国木田」
・初めての出会い「キョン」
・誤解を招く証言「鶴屋さん」
デッキの性質上、(自分が負けになる試合以外は)4ターンで終わることはないので、盤面がすべて埋まります。
そして、挨拶する「森 園生」の効果を軸としてダメージを与えていくので、ここから毎ターンキャラの登場をする必要があります。
ですので、盤面が埋まった以降はキャラが毎ターン変わります。
その際に出すキャラとしては、お寺見学「古泉一樹」やキョンを送り出す「長門有希」等の、なにかしらのメタカードを出す事が多いです。
「デッキに残り1枚、枠が余った」という時に入れたい≪オシャレ枠≫のカードを教えてください!
【カード名】
夏を満喫「涼宮 ハルヒ」
【選んだ理由】
ざっくりと書くと
・他のカードに変わる可能性がある
・乱入持ち&コストが手札に戻すなので、キャラの再展開がしやすい
・水着
といった要素があります。
どのようなケースでも無駄になりにくいというのは利点の1つかなと思ってます。
最後に『長門有希ちゃんの消失』で好きなカードを1枚教えてください!
【カード名】
挨拶する「森 園生」
【選んだ理由】
直ダメテキストが書いてあると、それだけで心が躍りますよね! by 直ダメ大好きマン
以上で、今回の記事は終了となります。
すぎなみさん、ご回答頂きありがとうございました!