遊々亭攻略ブログ
ChaosTCG|カオス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ChaosTCG|カオスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
ChaosTCG販売ランキング(2019年2月編)
posted 2019.03.12

ChaosTCG販売ランキング(2019年2月編)
恒例の販売ランキングの更新となります。
今回は、2月全体での販売ランキングとなります!(2月22日発売のOS:探偵オペラ ミルキィホームズは除いております)
販売ランキング TOP5
第5位 | |
---|---|
<鬼の影「蒼井 春人」> | |
【登場】〔自分のキャラ1体を【裏】から【表】にし、カード1枚を引く〕 【乱入】〔自分の手札1枚を控え室に置き、自分のフレンド1体を手札に戻す〕 [自動]バトルフェイズ開始時、自分のバックヤードが10枚以上ある場合、バトルフェイズ終了時まで、相手のキャラすべては攻撃力と耐久力が2減少する。 [自動]このキャラがアタックキャラに選ばれた場合、カード1枚を引いてもよい。その後、ターン終了時まで、このキャラは攻撃力と耐久力が2上昇し、『貫通』を得る。 |
追加情報に要注目です!
第4位 | |
---|---|
<高まる感情「デミウルゴス」> | |
【登場】〔自分のデッキの上から3枚を見て、それらのカードを好きな順番でデッキの上に戻す。その後、カード1枚を引く〕 【乱入】〔自分の【表】のフレンド1体を控え室に置き、自分のパートナーの「アインズ・ウール・ゴウン」を【裏】から【表】にする〕 [永続]相手は控え室のカードを手札に加えることができない。 [自動]自分のパートナーが「アインズ・ウール・ゴウン」の場合、自分のターン中、自分の「アインズ・ウール・ゴウン」のバトル相手はお互いのイベントカードの効果を受けない。 【Main】【ターン1】〔自分の手札のイベントカード1枚を控え室に置く〕自分の控え室のキャラカード1枚を手札に加える。 |
今後もよく見かけることになるかと思いますので対策は十分に練りましょう!
第3位 | |
---|---|
<年越し花火> | |
【Battle】目標のこのターン中に登場した相手のキャラ1体を【スタンド】から【レスト】にする。その後、相手の控え室のカード2枚までをバックヤードに置き、このカードをバックヤードに置く。 |
第2位 | |
---|---|
<咄嗟の救出劇> | |
【使用】〔自分の手札の【同作品】のカード1枚を控え室に置く〕 【Main】以下の2つから1つを選ぶ。その後、ターン終了時まで、自分は《咄嗟の救出劇》を使用できない。 ・自分のデッキの上から5枚までを見て、その中から好きな枚数を控え室に置き、残りのカードを好きな順番でデッキの上に戻す。その後、カード2枚を引いてもよい。 ・ターン終了時まで、目標の自分のキャラ1体は以下の能力を得る。 {[自動]【ターン1】このキャラのバトル終了時、自分の控え室の【同作品】のカード10枚をバックヤードに置いてもよい。そうした場合、このキャラを【スタンド】にし、ターン終了時まで、このキャラのスキルすべてを無効にする。} |
第1位 | |
---|---|
<後方待機「シャルティア・ブラッドフォールン」> | |
【登場】〔カード2枚を引き、自分の手札1枚を控え室に置く〕 [自動]【ターン1】バトルフェイズに相手のキャラが【表】から【裏】になった場合、ターン終了時まで、目標の自分のキャラ1体は攻撃力と耐久力が2上昇し、『貫通』を得る。その後、自分のターンの場合、ターン終了時、自分の控え室の【同OS】のイベントカード1枚を手札に加えてもよい。 【Main】【Battle】【ターン1】〔自分の手札の【同OS】のカード1枚を控え室に置く〕カード2枚を引いてもよい。その後、相手の控え室のカード1枚までをバックヤードに置く。 |
3月より開催される日本選手権2019の結果が待ち遠しいですね!
2月の販売ランキング1位は<後方待機「シャルティア・ブラッドフォールン」>でした。
やはり環境を支配するのはゆずソフトやオーバーロードなのでしょうか!?最新弾ミルキィホームズの活躍や如何に!?
といったところで今回のランキングは以上となります。
では、また次の記事でお会いしましょう!
遊々亭公式Twitter、ChaosTCG担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】
@yuyutei_news
【遊々亭 ChaosTCG担当Twitter】
@yuyutei_chaos