遊々亭攻略ブログ
ChaosTCG|カオス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ChaosTCG|カオスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
ゆーへいあんさーと一緒に答え合わせ 第21回 ~グリザイア:ファントムトリガー コラム~
posted 2018.11.08
Byゆーへい

~グリザイア:ファントムトリガー コラム~
挨拶
はいどーも!ゆーへいです。今回も前回の記事同様コラム記事です。
今回のコラム内容なんですが、今後の環境でも見かけるパートナーだとは思うのでしっかりと書きたかったのですが、いかんせん時間がなかったので纏まりませんでした。
なので今回のコラムで紹介できなかったことは環境考察の記事で掘り下げようと思ってるのでよろしくお願いします。
それではコラム本編です。
よろしくお願いします。
今回の弾でデッキを組んでみたいパートナーはどのカードですか?
今回のパートナーは<無敵軍人「風見 雄二」>です。パートナーのレベルが上っていくことで除去やイベントに対して耐性を得ていくパートナーで、パートナー単体で完結できるため比較的構築の幅が広くなっています。
今回はパートナーレベルのジャンプアップはせずにフレンドの能力によってパートナーに付加価値をつけていくような構築にしてみました。
デッキレシピをお願いします。
無敵軍人「風見 雄二」
キャラ
計24枚
イベント
計20枚
エクストラ
計10枚
上記で選んだパートナーで組んだ場合、最終盤面はどのように想定していますか?
![]() |
マリガン基準はどのようになりますか?
今回の弾で注目しているカードを教えてください。
相手選択をした場合、相手はガードキャラを選べないという効果は相手の面を崩していくのには良いテキストではないでしょうか?
ガードキャラを選べないということは従来の防御札のいくつかを無視してアタックできるので期待できるフレンドになるのではないでしょうか?
おまけ
はい、おまけ記事です。例に倣って読みたい人だけ読んでいただければと思います。
今回はボクのホームである横浜のスイーツを紹介をしたかったのですが、残念ながらスイーツの写真を取り始めたのはここ最近で写真がなかったので、今回も秋葉原のスイーツ紹介です。
今回紹介するのでは秋葉原のUDX前にある「Flying Scotsman」です。
実はボクが秋葉原で一番利用頻度の高い喫茶店です。
普通にコーヒーが美味しくて休憩がてら利用するのですが、スイーツも結構おすすめです。
ボクが「Flying Scotsman」でおすすめするのはワッフルですね。

ワッフル以外にもパンケーキやちょっとした他のデザートもあるので是非コーヒーと一緒に頂いてもらえたらなと思います。
もちろん喫茶店なんで小腹がすいたときに食べられるようなパン物もおすすめです!
今回のおまけはこれで終わりです。
お疲れ様でした。