遊々亭攻略ブログ
ChaosTCG|カオス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ChaosTCG|カオスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
ゆーへいあんさーと一緒に答え合わせ 第18回 ~オーバーロードII コラム~
posted 2018.09.07
Byゆーへい

~オーバーロードII コラム~
挨拶
はいどーも!ゆーへいです。今回はタイトル通り新弾コラム記事です。
オーバーロードはweb小説時代から知ってるすごい好きなタイトルなので発売されるのは嬉しいのですが、あまりに追加のスパンが早くないですか!?
このまま、オーバーロードⅢが来年の前期地区に発売されたらオーバーロードが覇権を取ってしまうのは仕方ないと思わざるを得ませんね...。
さて、今回のコラムの出だしはこんな感じで本編に移っていきましょう
それではコラム本編です。
よろしくお願いします。
今回の弾でデッキを組んでみたいパートナーはどのカードですか?
今回のパートナーは<救国の英雄「モモン」>です。パートナー単体では不十分な感じのテキストになっていますが、専用フレンドの<隠せない忠誠心「ナーベ」>や、前弾の<絶対支配者の力>などのパートナーを補助するカード達によって十分な強さを発揮することができるパートナーとなっています。
ただ、サイズの上昇やドローのタイミングは少し難しい印象を感じたので慣れていくには時間が必要なパートナーだと思いました。
デッキレシピをお願いします。
デッキレシピについてなのですが、既に某非公認ショップ大会でボクが日曜日までに調整したデッキレシピが上がってしまっているので、同じの上げてもつまらないなと思ったため、あえて初日の失敗構築載せさせてもらいました。何がダメだったのかは、実際に回して見るとすぐ浮き彫りになると思いますので"なるほどね"程度で見ていただければと思います。
救国の英雄「モモン」
キャラ
計25枚
エクストラ
計10枚
上記で選んだパートナーで組んだ場合、最終盤面はどのように想定していますか?
![]() |
盤面としては、<ゲヘナの幕開け「デミウルゴス」>からスタートして<仮面の襲撃者「ヤルダバオト」>に繋げるのが第一優先です。
エクストラの<交わした約束「アルベド」&「アインズ・ウール・ゴウン」>で盤面ジャンプが可能な場合である場合<湧き上がる狂喜「アルベド」>まで出しましょう。
次に出したいのが<隠せない忠誠心「ナーベ」>です。
受け攻めに活躍する専用フレンドですが初手での優先度は高くないので2手目ってことになりますね。
3ターン目で出したのが<恐怖による支配「マーレ・ベロ・フィオーレ」>です。
盤面ジャンプしてない場合は<湧き上がる狂喜「アルベド」>を出して、4ターン目に<恐怖による支配「マーレ・ベロ・フィオーレ」>に繋げるのが理想的だと思います。
マリガン基準はどのようになりますか?
盤面ジャンプが可能な場合<湧き上がる狂喜「アルベド」>のほうが優先順位が高くなります。
キャラの登場は<仮面の襲撃者「ヤルダバオト」>が登場していなければ、<ゲヘナの幕開け「デミウルゴス」>で経由登場ができので一度引けさえすれば自然とつながっていくと思います。
今回の弾で注目しているカードを教えてください。
最初は疑問に思いながら使ってみたのですが、実際に使ってみるとかなり強くてびっくりしました。
このカード採用する枠が許すならば4枚採用からデッキ構築を考えたくなる程度にはいい感触でした。
手札からメタに引っかからない受け札として使ってよし、コストで切って控えから使ってよし、最悪登場コストとステータスは悪くないので登場してよしとやれる事が多いです。 もし、まだ使った事がない人は使ってみてはどうでしょうか?