is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

【いっちー】アンチタッチアカネ軸

Brackets

【いっちー】アンチタッチアカネ軸

Brackets

遊々亭攻略ブログ

プレシャスメモリーズ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、プレシャスメモリーズに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@プレシャスメモリーズ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

【いっちー】アンチタッチアカネ軸

posted 2019.10.28

Byいっち~


20191028_225180.jpg
アンチタッチアカネ軸
みなさんお久しぶりです。いっち~です!
アンチタッチのアカネ軸の紹介をしたいと思います!
久しぶりにいいデッキで勝ったなと自分を褒めております。
アンチタッチアカネ軸は地区が始まる前からずっと考えていたのですが、同じグリッドマンなら結局六花でいいよね。となり使用を避けていました。
今回使用に至ったのは他に使えるデッキが無かったからです笑
ですが結果的に全国の権利を手にすることができたので大満足です!
それではレシピと使いかたを書いていきます!!

デッキレシピ
アンチタッチアカネ軸
イベント
13

回し方
マリガン基準は<01-086 アンチ>を着地できるかどうかです。

01-086 アンチ

01-086 アンチ>で相手を「グリッドマン」にして<01-039 新条 アカネ>か<01-033 新条 アカネ>で<01-087 アンチ>を場出しで2ドロー。<01-049 アレクシス・ケリヴ>がいれば3ドローエンドフェイズ1ドローもしくは捨て札からアンチ回収。
これを毎ターン繰り返していき、山の中のタイトルを4枚引いて倒すこれが基本の勝ち筋です。
0無効が効く相手には<バジャック>(とらドラ!、ニュゲ等)
手札以外からプレイできないが刺さる相手には<ゼッガー>(シュタゲ、まどほむ、ノゲノラ)
これらの相手の動きを制限するカードを簡単に着地できるのもアカネの魅力ですね!

今回のデッキの必殺技!!
詰めのターンに<ゼッガー>を出しておくと相手はブレイクが使えなくなります!(手札以外からプレイできないため)
01-033 新条 アカネ>を出しておくと圧殺の動きもできなくなるため、この2種でほぼ間違いなく勝つことができます!

ゼッガー 01-033 新条 アカネ

アカネの効果で出せばエンドフェイズに返ってくれるので自分は一方的にブレイクすることもできます!

有利不利
バジャック>や<ゼッガー>が効いてる相手には有利をもっていると考えています!
なので上記で挙げたとらドラ!、ニュゲ、まどほむ、シュタゲ、ノゲノラには有利がついています!
盤面がアドに変わるのに2.3ターン要するので前半に攻め込んでくる六花、ヘスティア、ddには不利がついています、、、
ちなみにひだまりには打点で負けてるので突破が通りません。もちろん不利です、、、

ここまで書いてみて
10124.jpg
みなさんお気付きの通りアカネを使うのは今はあまりオススメしません。そう今じゃないあくまで今はです。ではいつ使うのか、、、
ここでかぐや様の知略の効果を見てみましょう。そうです!プレイと書いているのです!<ゼッガー>が刺さってます!有利です!
かぐや様発売後一強環境になれば自ずとアカネの株も上がります!

なので発売前の安い内にアカネを揃えてみるのはいかがですかな(^^)
Icon