is_yuyutei_app: "1"
is_iOS: ""
全選択 | 全解除
13:00までのご入金で 即日発送!!
おまかせ便(指定なし)をご利用の際の 注意事項
英傑大戦 遊々亭Blogです。 遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、英傑大戦に関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
posted 2023.05.17
By遊々亭@英傑大戦担当
デッキ倉庫はVERごとに見かけるデッキを紹介していくBlogとなります。随時更新していく形式となりますのでよろしくお願いします。【23/5/17 更新情報】蒼・緋・碧・玄・紫・多色を更新
<SRサンドリヨン>の計略『灰かぶりの剣技』はダメージを与えるドローショットを発生させるようになる独特な強化計略です。特に敵城に張り付いた際に使用すれば、攻城をしながら敵部隊にダメージを与えることができます。しかしながら動けなくなるデメリットもあるため、戦場の中央で使用すると無視されてしまう可能性があります。戦場中央での戦闘は<SR竹中半兵衛>の計略『今孔明の采配』使用し、『灰かぶりの剣技』は敵城に張り付いた場合や、自城を守る際に使用しましょう!
<SR毛利元就>の計略『三本の矢』で戦いながら、隙あれば<SR吉備津彦>の計略『金剛の位』を狙っていくデッキです。『金剛の位』の攻城力アップは驚異の4倍となっており、ひとたび城門が入れば、敵城を60%近く削ることができます。『三本の矢』から『金剛の位』の繋ぐのは士気13が必要となりますが、士気流派の弐の型で士気を増やし、敵が予期しないタイミングでのコンボを狙ってみても良いでしょう。
<SR土方十四郎>の計略『鬼の副長』で敵部隊の動きを止め、高火力の鉄砲で兵力を減らして攻城を狙っていくのが基本的な立ち回りになります。また、<SR土方十四郎>の時代区分は「特殊」なため、新規で追加されたWLWコラボ戦器を選ぶことができます。特に戦器【日ノ本一の陣羽織】は、号令や陣形デッキと相性が良いのでおすすめです!
<SR鬼小島弥太郎>の計略『刹那の超怪力』の下方修正はあったものの、<SR宇佐美定満>は下方修正を免れたため、いまだ第一線として活躍できるデッキとなっています。現在流行の兆しを見せている<SRサンドリヨン>に対しても、<SR無二>の計略『二丁拳銃』で張り付かれた<SRサンドリヨン>を攻城ライン外に弾き飛ばすことができるため、非常に対応力が高いデッキとなっています。
<SRフィー・ラプンツェル>が追加されたことによって、紫でも強力な鉄砲2枚の編成ができるようになりました。特に、なるべく敵陣で計略を使用したい<ER袁紹>の『王者の驀進』と、敵部隊のラインを下げさせることができる高火力の鉄砲2枚の編成は相性が良さそうですね。一度『王者の驀進』でリードを奪い、<ER袁紹>を端攻城させながら敵の攻めは<SRフィー・ラプンツェル>の計略『入口無き幽窓』で守る、といった今までの王者の驀進デッキにはない立ち回りも可能になるため、動きの幅が広がりそうですね!
前バージョンから流行していましたが、下方修正がなかったため、今バージョンも流行デッキとして環境に君臨しています。特に鉄砲2枚を白兵力と計略『忠臣の援射』の回復力を活かし、戦場真ん中で相手を待ち構えながら争覇を進め、英傑呼応を取る立ち回りが強力です!士気の都合上、1試合に<R酒井忠次>を4回使用するのは、士気流派以外だと厳しいため、1度どこかのタイミングで<R里見義堯>の計略『戦巧者の采配』を挟むのがオススメです!
遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています! 【遊々亭 公式Twitter】 @yuyuteiNews 【遊々亭 英傑大戦担当Twitter】 @yuyuTaisen
サイドジャストローダー スリム / ぴったりスリーブ スリム 好評発売中!!
【コラム】英傑大戦デッキ倉庫【Ver.2.6.0E】
【動画】はんぞ~主君〔14〕【SR2斎藤一】
【動画】あらくれ一鉄主君〔96〕【SR陳平】
【動画】虎斗主君〔57〕【SR明坂 芹菜】
【コラム】英傑大戦 ロケテスト感想【大戦プレイヤー総勢15名】