遊々亭攻略ブログ
ChaosTCG|カオス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ChaosTCG|カオスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
「ひじり あふたー」〜後攻の宝物を探しにいこう〜 その8 ホビーステーショントリオCS レポート
posted 2017.03.01
By聖
閲覧頂いてる皆様方いつも
ありがとうございます(`・ω・´)
聖です☆
今回記事は先日告知していた通り、
京都CSのトリオと
サイドイベント個人戦のレポ
になります(`・ω・´)
というところでしたが
バタバタしてる間に
かれこれ日も経ったという事で
上記2点は結果報告だけに致します←苦笑
そして新たに先日行われた
ホビーステーションCSのトリオ戦
個人戦の結果やレポも兼ねて書きます。
それではひとまず先に
各大会の結果報告を(`・ω・´)

個人1-2 チーム1-2...orz
チームの方に申し訳ないです

3-0 優勝

2-2 orz

個人4-0 チーム3-1
優勝!
そうなんです(`・ω・´)
大きい大会で初めて
優勝が出来たオフシーズンになりました。
これも普段、相手して頂いてる方々や
組んで頂いたチームの皆様
又、たくさんの方達に
感謝致します(´;ω;`)!
それでは改めまして以下より
先日行われたホビーステーションCSトリオ
対戦レポートに移ります。
ホビーステーションCSトリオ 対戦レポート
今回はチーム内で
同OS使用が禁止されており
先鋒と大将の方が
タユタマ、リゼロを使用するとの話。
だったので使い慣れている
クオリディアコードより
千種 明日葉を使用させて頂きました。

前から言っている
<蜂蜜水>の怖さは拭えないものの
全セット割りを2枚採用し
また、使用者の多いタユタマの<共存>を
セットカードの指切りで優位に立てる為
使用しました(`・ω・´)
という訳で
先鋒 タユタマより 菜乃
中堅 クオリディアコードより 明日葉
大将 リゼロより ベアトリス
で参加致しました。



リゼロより レム

自分が以前より
使っていましたパートナーと
ご対面しました(`・ω・´)
レムに関してはデッキレシピが現状
皆様大きくは差が無いと思うので
ある程度入ってるカードに予想はつくので、
使用してくるであろうイベントに
警戒しつつ序盤は明日葉のテキストや
イベントを軽く使用しスバルへ
除去のジャブを繰り返していき、
ワントップになりがちなレムに対して
防御は豊富なので山札的にも
優位に立つ事が出来、スバルに単独先行から
舞姫、カナリアの上昇を使い
押し込んで勝利。
チーム3-0
リゼロより ベアトリス

このパートナーは同じブロガーの
すぎなみさんの記事や動きを
以前に勉強させて頂いてました。
対戦をする上で個人的に思っている事を
簡潔にまとめますと...
- 控えが無くなるまで相手のバックヤードに触る事ができる
- ゲームが長引く程盤面含め優位に立っていく
- 相手の初速への回答をセンターが持っている
- 盤面形成途中での高打点多面パンチを捌くにはバトルテキストが一つしか使えない為、公開した大量のイベントを使用するか山札で受けるかになりがち
- ぶっぱ系パートナーから受けたダメージをまくりきれないケースがある
なので明日葉側からしたら
セカンドアタッカーであったり
受けで活躍する霞を裏に取られるのが
痛手になるので、
初速でサイズを上げ押し込み
5枚公開に使用しがちなイベントを
使わせる方向を意識しました。
それをする事により使ったイベントを
補充して5枚公開をするのを
相手に強要する為。
自分のターンでイベントを
使わせる事は全セット割りを
相手が使用しにくくなるという事にも
繋がります。
ですので相手が全セット割りを
使い手札のイベント数が
おそらく減ったところで、
がめていたセットを付け直し
思い切り攻めに行ききちんと打点をいれ
最後は相手のパートナーがボトムで
無事勝利(°▽°)
チーム1-2
タユタマより ましろ

対戦を待ち望んでいたタイトルです。
正直指切りの優位差が大きく発揮され
ましろに対しては裏取り三面を意識する事で
ましろは裏表登場。
リカバリーエクストラで全面復帰。
しかしセンターに貫通を付けるのに
一面裏にしないといけなくなり、
明日葉で受けセンターのましろと
"相打ち"を意識する事で
自分のターンに"相手一面裏"の状況
という形を繰り返すのが
勝ちに大幅に繋がります。
試合としてはイメージ通りの勝利です☆
しかし、実はこの試合
先行でキャラが出ず周りの方も
僕も死を確信した試合でした冷汗。
チーム2-1
恋姫より 恋

こちら後攻スタート
相手先行蜂蜜水セットスタート
(´;ω;`)ぶふぁ
この日、二度目の死を確信しました。
そして全セット割りを探す
果てなき放浪の物語の扉が
今開かれる...苦笑。
相手がかなり事故っていたので
かなり救われましたが
全セット割りが掘れど掘れど見つからず、
こちらが頭減少メタを貼ってるものの
相手センターの接触4減が強く
こちらのフレンドではまず抜けず。
蜂蜜水のおかげでセンターには
延々と貫通が付かないまま試合が進み
なんと2枚投入した全セット割りが
山札の下の方に眠ってました(´∀`)笑
...どおりで隠された財宝レベルで
見つからん訳や(`・ω・´)
相手のパートナーがレベル4だった為
とりあえず全セット割りを打ち、
セットを付け直してからバトルに入り、
相手の覇道で出てくるタッパー貫通の回答に
メガ通い妻を用意し、サイズを上げ押し込んでなんとか勝利:(;゙゚'ω゚'):
チーム3-0
という訳で無事"優勝"する事が出来ました!
"つよくなる"
と以前コラムで誓ったあの日から、
少しずつ勝ち数を増やす事ができ
今回オフシーズンではありますが
結果を残せて単純に嬉しかったです!☆
これもひとえに良い報告を
コラムに挙げないと:(;゙゚'ω゚'):
という良い意味でのプレッシャーが
あったからかもしれません( ̄▽ ̄)笑
ともあれ今回だけで満足せず、
今後も精進し地区シーズンに向け
頑張っていきたいと思います(´∀`)!
最後にこの大会を運営して頂いた
ショップの方々、チームの方々
対戦して頂いた方々
皆様ありがとうございました(*´︶`*)!
次のコラムは
まほいくのデッキ考察、
緋文のデッキレシピや解説、
明日葉のデッキレシピや採用理由等々、
色々書いていこうかなと思ってますので
皆様また温かい目で閲覧して頂けると
嬉しいです(о´∀`о)
それでは皆様、長文拝読して頂き
ありがとうございました!☆