レイです。
なかなか書いていなかったアップデートされたデッキの紹介でも。
デッキ紹介続きで書いていくつもりです。しかも今話題のハイスクール・フリートの記事は後回しで・・・
今回は1つ目!!
僕の代名詞(?)のデッキの紹介!!
もう終わったと思っていましたがまだまだ遊べるところまでいるので最近は使っています。
では早速デッキレシピを。
4 <凍漣の雪姫=RR==@橙@>
4 <意外な一面「リム」===@橙@>
4 <虚影の幻姫「ヴァレンティナ」===@橙@>
4 <羅轟の月姫「オルガ」===@橙@>
4 <黒騎士「ロラン」===@橙@>
3 <決意の「レギン」===@橙@>
3 <警戒する「レギン」===@橙@>
3 <神出鬼没の===@橙@>
3 <頷く===@橙@>
3 <涙の感謝===@緑@>
3 <竜具===@緑@>
3 <不退転の決意===@緑@>
4 <破邪の穿角===@紫@>
2 <砕禍の閃霆ヴァリツァイフ===@紫@>
3 <麗しき姫君===@紫@>
1 <作戦遂行中「リム」===@@>
4 <暗躍する=R=madan1.0=10076@@>
1 <放浪の===@@>
1 <安堵する「レギン」===@@>
3 <はっとする「レギン」===@@>
4 <意外な一面「リム」===@橙@>
4 <虚影の幻姫「ヴァレンティナ」===@橙@>
4 <羅轟の月姫「オルガ」===@橙@>
4 <黒騎士「ロラン」===@橙@>
3 <決意の「レギン」===@橙@>
3 <警戒する「レギン」===@橙@>
3 <神出鬼没の===@橙@>
3 <頷く===@橙@>
3 <涙の感謝===@緑@>
3 <竜具===@緑@>
3 <不退転の決意===@緑@>
4 <破邪の穿角===@紫@>
2 <砕禍の閃霆ヴァリツァイフ===@紫@>
3 <麗しき姫君===@紫@>
1 <作戦遂行中「リム」===@@>
4 <暗躍する=R=madan1.0=10076@@>
1 <放浪の===@@>
1 <安堵する「レギン」===@@>
3 <はっとする「レギン」===@@>
今回のデッキはマ弾の王と戦姫から「ミラ」です。
<凍漣の雪姫@@!gp!on!200> |
コンセプトは今までと変わらず・・・・
<羅轟の月姫「オルガ」===@橙@すぎなみ>+<砕禍の閃霆ヴァリツァイフ===@紫@モミジ> と <黒騎士「ロラン」===@橙@ノストラ>+<涙の感謝===@緑@棄権> の超パワーカードの組み合わせによる攻め受け
*すぎなみモミジとノストラ棄権が分からない人はお母さんに聞いてね!
コンセプトは<黒騎士「ロラン」===@橙@ロラン>を活用した高性能の受けです。環境にあっていないとかは言わない!!
解説
意外な一面「リム」
<意外な一面「リム」@@!gp!on!200> |
今まではロランがいなければドローも並、受けも減少頼みだったのがこのカードの登場により、1ターン目に解決するパターンもできました。2種の1ターン目強いキャラでデッキの安定感がぐっと上がりました。
ほとんど同じ理由の位置に
麗しき姫君。
<麗しき姫君@@!gp!on!200> |
どれをとっても地味ですが大事。デッキの安定感が段違いです。
竜具
<竜具@@!gp!on!200> |
仕込みオートもでき3-3コンバットにも。
あればあるだけ強いカード。序盤、中盤、終盤どれでも重要視していいカードです。ハンドコストになることは生涯ないでしょう。
逆に抜いたカードも。
不敗の剣デュランダル
<不敗の剣デュランダル@@!gp!on!200> |
<悪夢=U=aria1.0==@緑@悪夢互換>に<ほくほく@緑@かぼちゃ互換>が飛び交っている中でこのカードの採用はちょっと・・・
ということで今回は採用を諦めました。
環境戻って来い!!()
デッキの方向性!
昔は「1点ももらわないデッキ!」とか「後攻でも捲くれるデッキ」とかでしたが・・・
時代とともにカードパワーも上がっていき、なかなか難しいものになりました。
好きなデッキってことで紹介させてもらいました。強い!とは言いませんがデッキとしてはまだまだ好み。
ぜひマ弾ファンの皆さんはこのデッキいかがですか???
今回の記事は以上です。
ありがとうございました。