いつもお世話になっております、アルミです。
この度、ハイスクールフリートが発売されましたのでそのコラム記事になります。
ハイスクールフリートはChaosTCGに参戦決まっていたという理由だけで全話視聴しました。
アニメオタクの民なので仕方ないですね。
ネトゲ嫁、リゼロ、クオリディアコードとアニメタイトル多いので嬉しい限りです。
それでは本題へ
<仲間と往く航路=RR=haifuri1.0=10001@橙@>です。
このパートナーは自分自信にドローサイズ貫通が全て書いてあります。
その為専用フレンドに頼らないテキストという大きな安定感が売りになっていると思います。
さらに、特徴的な動きが書いてないことから"なんでもできる"パートナーです。
例えば、各種「万里小路」を絡めて焼きに寄せて組んでみたり、かの有名なごちうさの攻めの要である <チマメ=U=gochiusa2.0=10072@@ちまめ隊>互換である<喜ぶ「杵崎あかね」>で攻めてみたり。
とにかく組み方が自由でカスタマイズ性が高いので環境に合わせて大きく変更、なんてことも出来るかと思います。
また、盤面が固定され辛いことから、このタイトルにしか無い新たなフレンドである<見張員「野間 マチコ」=R=haifuri1.0=10031@橙@>を活かしやすいパートナーです。 そのまま単体エクストラから<内田 まゆみ=U=haifuri1.0=10028@橙@>に繋がると、明乃の専用フレンドである<説得する=C=haifuri1.0=10006@橙@>と合わせて 大型のレストガード持ち貫通を並べることも可能になります。
守りを気にしないでパンチ!気持ちいいですね。
このOSカードパワーが異常に高いのでなんでもできるということは研究のしがいがありますね。
<説得する=C=haifuri1.0=10006@橙@>
各種「万里小路」
<見張員「野間 マチコ」=R=haifuri1.0=10031@橙@>or<内田 まゆみ=U=haifuri1.0=10028@橙@>or<等松 美海=R=haifuri1.0=10043@橙@>or<鏑木 美波=U=haifuri1.0=10050@橙@>から2人
です。

orが多いのは<見張員「野間 マチコ」=R=haifuri1.0=10031@橙@マチコ>により盤面が移り変わっていきやすいのでこうなっております。
ただ盤面が移り変わりやすいというのはハイフリの環境でとても重要なことで、<RATt=R===@紫@RATt>を簡単に外す手段としてそもそも乱入でキャラを書き換えてしまう、ということがあります。
<RATt=R===@紫@RATt>をそのターンなりターンが渡ってきた自ターンに外せない、ということはキャラが停止したこととあまり変わらない位負けに直結しやすいことです。
"<RATt=R===@紫@RATt>が外せる"方法がデッキにあまり存在しない場合それだけで構築段階からかなりの負け筋を生んでしまいます。
これからデッキ組む際は意識して組まないといけないですね。
<RATt=R===@紫@RATt>の影響力が高すぎて話がそれましたが、今回フレンドは万里小路軸で選択しました。採用したいカードは多いのですが枠の都合で万里小路以外はあまりエクストラしない構成になっています。
万里小路軸の場合、パートナーに焼きを当ててフレンドは<RATt=R===@紫@RATt>、<無力感@緑@単独先行互換>で無力化しバトルに入ります。
どんな防御札使っても取れない確実にワンパンでオートまで持っていける攻めが実現できます。オート2個も余裕で狙えますね。
<生真面目な=R=haifuri1.0=10005@橙@>
です。
生真面目な とパートナーに書いてありますが真面目にこれです(笑)
<ありがとうの気持ち「メリル」=R=tsuriotsu1.0@橙@メリル互換>なので当然手札は増えます。(イベントは削りセットに回すことがやや厳しいですが。)
また<RATt=R===@紫@RATt>に対応できることもポイント高いです。
そして専用フレンドが<食事に誘う=C=haifuri1.0=10036@橙@>なのでパートナーがスキル無効になります。
さらに専用フレンドの乱入条件が現状ChaosTCGにこの1種類しかない特殊な乱入で山を掘りにいけます。
このことから
4ターン耐える必要があり、山札も掘り切る必要のある特殊勝利を目指すにおいて適してるパートナーなのではないかと思いました。
攻撃力は必要ないので気にする必要もありませんし。
それでは、今回は以上になります。
お疲れ様でした!