今回は「ハイスクール・フリート」のコラムについて書いていきます(^ー^ )
■今回の弾でデッキを組んでみたいパートナーはどのカードですか?
"艦橋要員""砲雷科"砲撃ハイテンション「西崎 芽依」
<砲撃ハイテンション「西崎=RR@@!gp!on!200> |
〇選択したパートナーの簡易紹介
西崎は全てが自身に書いてあるパートナーです。自身のレベルを参照するという条件、単体エクストラというサポート、連パンという到達点...全てが一直線になっています。
それがそのまま勝ちへ繋がっているため、非常にシンプルかつ強力なパートナーです。
西崎のテキストにサイズの上昇は書いていませんが、使用済みのエクストラを自身のレベルとして取り込むため、見た目以上にサイズが大きくなります。
テキストさえ満たしてしまえば後はアタックするだけで追加ドロー+焼き+連パンが誘発するので(書いてて意味不明だなと思います...)、そこからはアタックするだけです。
ハイフリ全体の専用フレンドである<希望の一弾「立石===@橙@"艦橋要員""砲雷科"希望の一弾「立石志摩」>によるイベント無効や、実質<単独先攻===@緑@単独先攻>のように使える<RAT=R==@紫@RATt>など、西崎と相性のよいカードも多く、ハイフリを考えるにあたってこのパートナーは避けられないと思いました(・へ・ )
■上記で選んだパートナーで組んだ場合、最終盤面はどのように想定していますか?
<希望の一弾「立石===@橙@"艦橋要員""砲雷科"希望の一弾「立石 志摩」>
<涙目の「知床===@橙@"艦橋要員""航海科"涙目の「知床 鈴」>
<衛生長「鏑木===@橙@"主計科"衛生長「鏑木 美波」>
<心は江戸っ子「柳原===@橙@"機関科"心は江戸っ子「柳原 麻侖」> or <大艦長「五十六」===@橙@大艦長「五十六」>
![]() |
レベル7以上という条件はかなり無理をしない限りは専用に組んでもおよそ3ターンは掛かります。
その間の西崎は並のスペックなため、最初の2ターンで無理をするよりは、しっかりと耐えて3ターン目を迎えることの方が重要です。
受けは立石・鏑木・知床を中心に組み立てます。
西崎のステータスが上がってくると鏑木のダメージ回復が無視できなくなり、鏑木を除去すると今度は立石に除去がまわらなくなり、知床で除去を使いきりにするという、泥沼な状況を作ります。
ただ、これを実現するためにはイベントによるフォローも欠かせません。
<節水の影響===@緑@節水の影響>(ごきげんよう症候群互換)や<ブルーマーメイドを目指す少女たち=R==@緑@ブルーマーメイドを目指す少女たち>(失策互換)といった軽い守り札で序盤を凌ぎます。
柳原は潤滑油です。
初手の登場やサイズの上昇は言わずもがなですが、コストのバックヤード送りによって<発射前「西崎===@橙@"艦橋要員""砲雷科"発射前「西崎 芽依」>のパンプを誘発させられます。
ハイフリは意外と自身の控え室をバックヤードに送れる手段が少なく、柳原のような使い勝手のよう潤滑油は重宝します。
また、単体エクストラを経由することでテキストがエクストラ前後で二度誘発するのも見逃せません。
<大艦長「五十六」===@橙@大艦長「五十六」>は<RAT=R==@紫@RATt>を使う関係で全割りが使いづらいため、代わりのセット割り要員としての採用です。
<大艦長「五十六」===!gp!> | <RAT=R==!gp!> |
セット割のテキストはバトルフェイズに使えるため、相手の<RAT=R==@紫@RATt>にも耐性があります。
ただし、効果で<RAT=R===@紫@RATt>を割ると全割りモードに変わってしまい、自分の<RAT=R==@紫@RATt>も巻き込んでしまうため、その場合はコストで割るようにしましょう(・人・ )
また、<大艦長「五十六」===@橙@大艦長「五十六」>は自身のパートナーのセットも割れる・コストにできるため、<装填完了===@紫@装填完了>(ケータイ互換)や<予想外の反応===@紫@予想外の反応>(アプリオ互換)、<赤道祭の由来===@紫@赤道祭の由来>(スマホ互換)のようなパートナーにセットした時に誘発するセットカードとの相性もよいです。
復帰&パンプのテキストも復帰が弱いハイフリでは重宝するため、総じて相性のよいフレンドです。
■今回の『ハイスクール・フリート』には、特殊勝利条件を持っている「陽炎型航洋艦"晴風"」がいます。この特殊条件を満たすデッキを作成するとしたら、パートナーは誰にしますか?
<仲間と往く航路「岬=RR@橙@"艦長""艦橋要員"仲間と往く航路「岬 明乃」>です。
<仲間と往く航路「岬=RR@@!gp!on!200> |
- 登場条件的に、最低でも5ターンは掛かる
- 5種の晴風を公開するために、5種類の特徴を持つフレンドを並べる必要がある
- 全種類のキャラが公開領域になければならないので、最終ターンはデッキをほぼすべて引ききる
- そもそも最終ターンまでに<陽炎型航洋艦===@橙@陽炎型航洋艦"晴風">自体を引かなければならない
...等、成立までにかなりの労力を費やします。
(あまり簡単だと悪用されかねないので、この難易度は妥当ですが...)
フレンドの種類が多く、狙った晴風が捲れない展開も有り得るため、専用フレンドの<説得する「宗谷=C==@橙@"副長""艦橋要員"説得する「宗谷ましろ」>でエクストラデッキを公開できる明乃が適していると思います。 フレンドのサイズも上昇するので<逃走に成功「勝田===@橙@"航海科"逃走に成功「勝田 聡子」>のような守りに寄ったフレンドと相性がよく、ターンを稼ぎやすいです。
今回は以上になります(・人・ )お疲れ様でした!