《マリースター エンタープライズ》《運命シンフォニック プリンツ・オイゲン》《エセックス》《ビスマルク》などが公開され、[ユニオン][鉄血]デッキの躍進が待ち遠しいこのごろです。(※公開カードはこちらから)
さて、今回はかなりコンボに振ったデッキを紹介します。
デッキレシピ紹介
デッキ名:青単ニューポラリス
=====deckstart=====
@プレイヤー スタート-mtgcre http://yuyu-tei.jp/blogManager/mt.cgi?__mode=dashboard&blog_id=20
<==p29=10003@青@>*1
<==e17=10015@青@>*1
<==b26=10049@青@>*1
@メインデッキ(IG)-blue
<==bg01=10008@青@>*4
<==e15=10019@青@>*4
<==b20=10049@青@>*4
<==b28=10025@青@>*4
<==b05=10219@青@>*4
@メインデッキ(非IG)-green
<==p27=10019@青@>*4
<==e17=10063@灰@>*4
<==e17=10021@青@>*4
<==b17=10209@青@>*4
<==e10=10027@青@>*4
<==p29=10007@青@>*4
<==e17=10019@青@>*4
<==e17=10015@青@>*1
@ZXEX-
<==e17=10023@青@>*4
<==b20=10203@青@>*2
<==e13=10027@青@>*2
<==bg01=10012@青@>*2
<==b24=10061@青@>*2
<==b26=10047@青@>*4
=====deckend=====
各種ニューのカードで手札にIGアイコンのカードをかき集め、<==b17=10209@青@因果の導き手クロエ>の効果を狙っていくデッキです。
5コストのニューはいまだ存在しないので<==p29=10007@青@食べ歩きレポート ニュー>からサーチしてくることはできませんが、それ以外のコスト帯なら容易にサーチできるため、<==p27=10019@青@アドミニストレータ ポラリス>の効果も狙えるデッキになっています。
あとはスリーブをお好みののじゃ娘にしておけば完璧です。
キーカード紹介
因果の導き手クロエ
<==b17=10209@青@!gp!on> |
構成上、覚醒条件で戻せないので、手札にダブったら見せずに戻せる<==e17=10015@青@アイドル研究生ニュー><==e17=10019@青@エンジョイビーチガール ニュー>でこっそりデッキに戻しておきましょう。
アドミニストレータ ポラリス
<==p27=10019@青@!gp!on!200> |
相手ターンにも撃てるので、<==e17=10015@青@アイドル研究生ニュー>あたりで手札を調整しつつ撃ち込んでキーカードを引っこ抜いちゃいましょう。
世界の選択クロエ
<==e10=10027@青@!gp!on!200> |
5コスト枠、そしてIGアイコン化枠というわけで採用しています。<==b24=10061@青@ハーモナイズソード アルダナブ>から捲れてくれるとおいしいです。
ヴィクトリーコール ポラリス
<==bg01=10008@青@!gp!on!200> |
大きいバトルドレスをデッキに戻しつつ、IGアイコンを引きに行きたいところです。
"導知契騎"ポラリス
![]() ![]() |
メイン、エクストラの枠を消費せずにポラリスを採用できるので、採用しない手はありません。
ニュー with アグリィ
<==e17=10063@灰@!gp!on!200> |
<==b17=10209@青@因果の導き手クロエ><==p27=10019@青@アドミニストレータ ポラリス>などを適宜回収しつつ、<==p29=10007@青@食べ歩きレポート ニュー><==e17=10019@青@エンジョイビーチガール ニュー>をリクルートして手札を整えましょう。
対戦結果
1st 黒単ディアボロス ○
<==bg01=10020@紫@!gp!on!200> | <==e13=10065@紫@!gp!on!200> |
<==e13=10065@紫@不思議の国のアイドル アリス>を<==e17=10015@青@アイドル研究生ニュー>の横に置かれてエンドされたので、<==e13=10027@青@エレクトリックアイドル イオ>を登場、手札を整え、PSに<==b17=10209@青@因果の導き手クロエ>を登場、効果でさらに<==b17=10209@青@因果の導き手クロエ>登場し、8面埋めたら相手が行動不能になったのでそのまま勝利。
2nd 青単ギアドラゴン ×
<==c18=10013@青@!gp!on!200> | <==e07=10038@青@!gp!on!200> |
<==c18=10002@灰@地真竜テオゴニアス>で加速、<==e09=10102@青@蒼空竜醒ヘリカルフォート>でハンデスされつつデッキトップを固定されてきつい展開に。
IGがうまく当たらず手札を整えられず、突破は無理かと思いましたがなんとか<==p27=10019@青@アドミニストレータ ポラリス>で突破に成功。
しかしながら<==e11=10097@青@"典理祈装"><==e11=10098@青@ユイ><==c18=10013@青@星道竜スリングドライバ><==e07=10038@青@竜海砲后ドライブピニオン>による連続攻撃の前に敗北。
イグニッションが当たっていれば<==e13=10027@青@エレクトリックアイドル イオ>から<==b17=10209@青@因果の導き手クロエ>の効果起動まであったので、惜しい試合でした。
3rd 無単トゥルードラゴン ○
<==c18=10004@灰@!gp!on!200> | <==c18=10002@灰@!gp!on!200> |
<==c18=10004@灰@火真竜アストヴェリア>→<==c18=10002@灰@地真竜テオゴニアス>で1点取られるも、生き残ったので<==b17=10209@青@因果の導き手クロエ>→<==b17=10209@青@因果の導き手クロエ>で8面埋め、<==b27=10152@灰@睥睨せし『氾慄』エンリル>で流されるも再度<==b17=10209@青@因果の導き手クロエ>を登場、展開し勝利。
今回の総評
今回は2-1でした。バトルドレス軸のクロエといえば一昔前に流行った<==cp01=10011@青@リゲル★クリスマス>を搭載したクロエですが、今回はイベント非採用型のニューと組み合わせたクロエです。
あちらはあちらで<==b12=10075@青@勇者巨神ダームスタチウム>の代わりとしても使える<==bg01=10007@青@ゴー・ファイト・ウィン!リゲル>を採用できたり、基礎のデッキパワーが高いなどの違いがあるので、自分なりのクロエデッキを模索するのも楽しいところですね。
それでは。