週末の4コマコラムのお時間です!
今回は!4コマブロガー『まつる』さんの『絶対に斬れないもの』をお送りします!

攻略コラムをご覧の皆さん、こんにちは! まつるです!
年が明け早くも2019年も12分の1が終わってしまいましたね...時が流れるのがはやい...。
このコラムが掲載されるころには既に創魔第二弾が実装され、いろんな戦場で暴れまわっていることでしょう。
第二弾も凄い能力ばかりで、しばらくはカードの具体的な能力を調べたり、デッキをいろいろ組み替えて試行錯誤が続きそうです。
ぼくもきっと聖剣伝説2コラボのランディ、プリム、ポポイ や、オーディンを使って全国対戦に飛び込み、ボコボコに......されていることでしょう......。
* * * * * * * *
個人的な注目創魔(というか好きなキャラクター)としては、前述のとおり、ランディ、プリム、ポポイ、そしてオーディンの4券種。ランディ以外はLoV3よりコストやアビリティがガラッと変わっているので触ってみないとなかなかわからないところはあるかも...。
ランディはコスト・ジョブやアビリティも前作LoV Re:3とほぼ変わりなく、むしろエクストラアビリティ分が強化されたようなイメージですね。
今回も原作ゲーム聖剣伝説2(SFC)でのパワーゲージを溜めるかの如く攻撃力をアップさせてからの範囲攻撃ということで、荒らし性能は相変わらず抜群ですが、40コストなので、こちらが荒らしに行く頃には中型ディフェンダーも出来ている頃でそこまで荒らせないのではないか...。また、移動速度上昇もないので、移動速度アップ持ちの同ジョブ対決でやりあえるのかどうかは...。
プリムは前作の20コストからコストアップし30コストに。射程が伸びてPSYダメージが入るのは単純に強そう。エクストラアビリティも名前や効果が原作ゲームを踏襲していていい感じなわけですが、どの種族もいやらしい効果ばかりで、効果値によっては相当暴れるんじゃないかと期待しています。
ポポイはコスト・ジョブこそ同じですがアビリティがガラッと変わってますね。LoV2とLoV Re:3のミックスみたいな感じ。
ポポイのエクストラアビリティは、ワグナスやイセリア・クィーンを思い起こさせる懐かしい効果のものが揃ってます。
種族によってかなり効果が違うので、全種族試してみたいですね。これも原作ゲームでポポイが使っていた魔法ばかりで原作ファンとしては涙ものです。
オーディンは70コストアタッカーと大きくなって復活。フリッカーやスロウアタックを無視していける猪突猛進的なキャラになってますね。
ぼくはこれが強いのかどうかは正直よくわかってないのですが、ディフェンダー無視してマジシャンを殴っていける感じで考えるといいんですかね?
中盤の荒らしをしたり、守りに入ったり、相手を翻弄するような動きが求められる使い魔のような気がして、扱いきれるかどうか不安です......。
でもオーディン好きなので使っていきたい......。
* * * * * * * *
現在、着せ替え創魔カードゲットキャンペーンも開催されており、大変お得な期間なので、創魔第二弾 がっつりと楽しんでいきたいですね!
来週はバトルオンライントーナメントの復刻開催! <ミリア@@ミリア>と<アルテミス@@アルテミス>は必ずゲットしたい...!
というわけで、今回はオーディン・<ベストラ@@ベストラ>親子と卑弥呼、ヤマトタケルでした!
豆と恵方巻をもりもり食べてLoVしましょう!
それでは次回!
まつるさんありがとうございました!
今回の4コマコラムは以上になります。
まつるさんの次回作にご期待下さい!