
瑞鶴改二 「○が縮んでる...?嘘だ...夢に決まってる...!」
大鳳「ところがどっこい...夢じゃありません...!現実です...!これが現実...!」
大鳳「ところがどっこい...夢じゃありません...!現実です...!これが現実...!」
コマちゃんの建造可能期間から考えて何かしら後半に追加されるとは思っていましたが、まさか五航戦の改二/改二甲が来るとは思っていませんでした。(本来の順番なら大分先です)
さて、今回は追加された五航戦の改二/改二甲について解説してみたいと思います。
それではよろしくお願いします。
更なる改装を追加
翔鶴改二/改二甲
改装された翔鶴型航空母艦の1番艦です。
最大火力は<==a=14860@@翔鶴改>と比べると39→63と大幅に上昇、運も12→20に上昇しています。
また、その他のステータスも全て上昇しています。(燃料・弾薬の消費も含めて)
総搭載数は93機(27、27、27、12)で<==a=10260@@加賀改>の98機に次ぐ2位まで増加しています。
初期装備は無しです
改二甲になると艦種が正規空母から装甲空母になり、砲撃戦で中破状態でも発艦出来るようになります。
最大火力は63→70と更に上昇し、耐久と装甲も上がっています。(ついでに燃料の消費量も増加しています)
但し、総搭載数は76機(34、21、12、9)と大幅に減少、回避と索敵も下がっています。
初期装備はこちらも無しです。
発艦速度は改から変わらずかなり速いです。
移動速度は改二が<==a=17901@@飛龍改二>・<==a=17926@@蒼龍改二>と同じ35kt、改二甲は改から変わらず34ktです。
瑞鶴改二/改二甲
改装された翔鶴型航空母艦の2番艦です。
最大火力は<==a=14926@@瑞鶴改>と比べると39→50、運は42→50、その他のステータスも全てアップしています。
総搭載数は93機(28、26、26、13)で翔鶴改二と同率の2位となっています。
こちらも初期装備は無しです。
改二甲になるとこちらも艦種が装甲空母になります。
最大火力は50→65まで上昇、耐久と装甲(と燃料の消費量)も上がります。
翔鶴改二甲と同じく総搭載数は76機(34、24、12、6)に減少、回避と索敵も下がっています。
勿論、初期装備は無しです。
発艦速度も翔鶴と同様に速いままです。
移動速度は翔鶴改二/改二甲と同様に35kt/34ktです。
ちなみに、翔鶴/瑞鶴の改二/改二甲は中破すると胸当てが吹き飛ぶのですが、瑞鶴は明らかにまっ平らになっていますw
ノーマルと改は胸当てで分かりませんでしたが、これが真実のようですw
<==a=14851@@翔鶴>/<==a=14901@@瑞鶴>と邂逅可能な海域は4-4、5-1、5-2、5-4、5-5です。
また、通常建造と大型建造、合同演習(昼戦)でも邂逅可能です。
改二に改装するには大規模改装設計図が2枚と翔鶴/瑞鶴の設計図が8枚に加えて弾薬1200、鋼材3700が必要です。
改二甲に改装するには大規模改装設計図4枚と翔鶴/瑞鶴の設計図が8枚に加えて弾薬1700、鋼材5700(瑞鶴は5750)が必要です。
さて、今回は翔鶴型の改二/改二甲について書いてみましたが如何でしたか?
改二は搭載数が多く、発艦速度も速く、移動速度も正規空母の最速タイと間違いなく現状最高クラスの空母なので是非使ってみて下さい。
改二甲は...瑞鶴は最初のカラーに戻るので使いたいのですが、搭載数が改二より偏った上にかなり減少するので現状では改二の方に軍配が上がるかと思われます。(試製景雲や噴式景雲改が実装されれば選択肢に入る可能性はあります)
それでは今回はこの辺りで終了とさせていただきます。
また次回の記事でお会いしましょう。
画像のコーナー
23日の引きです
![]() |
完全に偏ってます(汗)
ちなみに、5-4等の夜戦海域では攻撃機の発艦は不可能ですが、艦戦を積んでいる時に直掩機で敵偵察機を撃墜する事は可能です。
フルセットが当たりました
![]() |
24日、30日、1日の引きです
![]() |
...翔鶴改二甲はまだ出ていませんが(汗)
割りとまったりペースでしたが丙勲章は取れました
![]() |