
こんにちは、しるもれです。
今回もサーヴァント編②となっており、前回のコラムの続きになります。
GW(グレイルウォー)での使用率は高くないものの個人的に注目しているサーヴァントについて解説していきます。
バトルバランス調整 上方修正サーヴァント
スキル3『陰陽魚 Aプラス』のHP回復が自分以外を対象にできるようになった。
デメリットが10%から5%に減少し、NPチャージ15%[LV10]が追加された。サポート使用の場合はNPチャージ10%。
→NP100%でHP回復すると宝具が撃てなくなるという弱点が克服されました。使用対象を選べる様になったことでスキルボタンを2回押す分操作量が増え即座に使用できなくなった点は乱戦中は不便さを感じる場合があります。
ダッシュ速度が上がったことに加えてArts1のモーションが「相手のいるところに踏み込む→2回斬る」から「踏み込みながら2回斬る」と変化したことにで追いかけている相手をArts1で捕まえられるようになった。
→Atrs1のリーチが伸びたわけではないので沖田(セイバー)や武蔵(セイバー)といった他のセイバークラスと比べてカット戦が強くないままであることや回復スキルが自身以外に使えることになったことを考慮すると、1wave目を生き残った味方を回復したり聖杯持ちを延々回復して相手の勝ち筋を潰すといったことが出来る2番手が活躍しやすい配置と考えます。
スキル2『猛犬殺し A』にクリティカルスター獲得20個[LV10]が追加された。
スキル3『影郷の武練 Bプラス』の回避以外のクリティカル威力アップとスター集中度アップの成功率が同時に上がった。
→過去の調整でNP効率が上がっているため、単純に火力が上がっただけでなく宝具の獲得も早くなりました。Quick1が誘導の強いモーションのため★4でありながら<==fgo1.0=10830@@沖田総司>と<==fgo1.0=11317@@アストルフォ>のいいとこ取りをしたような性能に仕上がっています。
宝具に味方全体への攻撃力アップ30%が追加された。
→撃つ意味のない宝具という性能から接敵前や数的有利な状況では通す価値がのある宝具になりました。
スキル3『聖夜の祝福 C』の必中効果が5秒から10秒に伸び、スキルリチャージが最短100秒から60秒に大幅短縮された。
→修正内容のみだと必中の使い勝手の向上に見えるが「10秒ごとにNP獲得5%を5回」の効果もあるため自身以外の味方2人の宝具回転率が上がる点が強化されている。
スキル1『黄金律(体) EX』に味方全体へのBusterアップが追加された。
→自身にとっては宝具威力の底上げになる程度だが、味方にBusterが強いサーヴァントがいる場合には十分な火力アップになります。
スキル3『オーバーホール B』の「毒状態とやけど状態を解除」が「弱体解除」に変更された。
→HP上限アップの疑似回復効果以外に全体弱体解除を得たことで<==fgo1.0=10089@@マルタ>のスキル2『奇蹟 Dプラス』以上の性能になりました。強力な弱体付与スキルが増えてい来ている今の環境にありがたい変更です。
宝具にコマンドカードのリロード時間短縮0.15秒(9F)が追加された。
→宝具使用後により攻めに転じやすい宝具になったがダメージレースに直結しにくい部分の強化のため、<==fgo1.0=12476@@マーリン(キャスター)>の宝具とのHP回復量の差や<==fgo1.0=12514@@刑部姫(アサシン)>の宝具との攻防バフの有無と比べると若干パワー不足を感じます。
Quick2に攻撃が当たらなくても次の攻撃が出る射撃属性が追加された。
Arts1とBuster1のリーチが伸び、Buster1は発生も早くなった。
→過去のバトル修正でQuick1が回避を食いやすい強誘導が付いているため密着状態でQuick1とQuick2を振り回されると思わぬところで回避を食われるのでモーションの回避ポイント覚えて早めに対策しておきたいです。
⇒モーション強化は貰ったもののスキル構成的に一番振りたいArts1の銃口補正が低いままのため相手に密着して回り込まれると当たらない点が改善していない点が惜しいです。
最後に
前回の比べると少々物足りない内容だったかもしれませんね。
現在トライアルパーティーが使用できるイベントが開催中なので普段使わないサーヴァンを試してみて新たな戦力に加えるか検討してみるのはいかがでしょうか?
遊々亭公式Twitter、広報担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】 @yuyuteiNews
【遊々亭 FGOアーケード担当Twitter】 @yuyuFgoac